ひとりごと

スポンサーリンク
ひとりごと

稲刈りの準備

そろそろ稲刈り時期。稲刈りの道具を準備しないとと言う事でいつも軽トラの荷台に籾を乗せる架台組み立て式となっています。で昨年、籾すり機が壊れまくったので、今年は新調だそうで…。おっさんが無理をさせるのでね~。調子に乗って、マックスまで能力上げ...
ひとりごと

男神社

単車で海に行ってみようと 南海本線の尾崎駅周辺から原付で海岸線を走ってみたのですが…堤防でほとんど海が見えない~(^^ゞこの辺りだとあまり良い感じの所が無いな~と思いつつ、暑いので帰途に…(^^ゞそう思ってたら、また森みたいな所を発見。鳥居...
ひとりごと

紀州街道 山中宿

と言う訳で、公園を出てきまして、ほぼ目の前に有ります、山中渓駅 です。春はサクラがきれいな所として有名です。私も何度もブログにアップしています。また、和歌山の小学校に通うため、わざわざ大阪であるこちらの駅に来ないと行けない人が居るんです。(...
ひとりごと

米の消毒 第二弾

単車で大阪をウロウロした話をやってたんですが、時間が重要な記事に関しては割り込むって私のルール。まあこれが私の備忘録です。本日は以前予告していた消毒の日最二弾本当は土曜日に対応する予定だったのですが土曜日の早朝に大雨が降りまして、稲穂が濡れ...
ひとりごと

わんぱく公園

今までは心霊スポット的な記事が多かったので今度はちょっとにぎやかな場所を。山中渓駅前に有ります。わんぱく公園 です。園内はこんな感じになってるらしいのですが…この地図、距離感がつかめないんです。入った所はちょっとした広場になってます。入り口...
ひとりごと

山中渓温泉

山中渓駅近くまでやって来るとホテルのような古い建物がうっすらと見えるところがあります。ちょっと中に入ると見えてきます。今は廃業した 元 温泉旅館「ほととぎす」の様です。この周辺では 山中渓温泉 という温泉が有りましたが今はその温泉を継承する...
ひとりごと

日本最後の仇討ちの場

こちらの峠は、峠の頂が県境では無くって峠を越えて少し走った所に有ります。山中川って言うのかな?橋を渡る所が県境です。この県境ですが…日本最後の仇討ちの場でして、石碑や看板が有ります。そこには多分…日本最後の仇討ち場安政4年(1857年) 土...
ひとりごと

雄ノ山峠

と言う事で大阪方面へ行くことにします。それにしても、こんな物ができました。京奈和道に分岐する 和歌山ジャンクションの真下。開通前には、ウォーキングイベントに行きました。登っていると 地図上にはお地蔵群ってのが有りますが…多分ですが、ココは昔...
ひとりごと

山口王子跡

ちょっと原付でお出かけへ。お連れさんのお宅を様子伺いして大阪方面へその途中に有ります。 山口王子跡 です。単車だと、気をつけていかないと見落としてしまうよ~って感じで目立たないところに。こんな感じです。横には看板が有ります。ココにはこう書か...
ひとりごと

黒あめソフト

滝にお参りの後は、みなさまおすすめしていたソフトクリームをダッシュで買いに黒あめソフト です。何故 黒あめ かって言いますと、今でも売っていますが、那智勝浦と言えば那智黒 って黒あめが有名なんです。昔はテレビで宣伝もしてたのですがと言う事で...
スポンサーリンク