2014-04

スポンサーリンク
家庭イベント

とれとれ市場

和歌山の白浜に行って来ました。まずはじめに、白浜にツアーで来れば必ず立ち寄ることになると思います、とれとれ市場です。かなり広い駐車場が有りまして、入り口です。中には、パンダのぬいぐるみや、梅干し魚介類がたくさん売ってます。安いとは思えません...
温泉・銭湯

きらくゆ 橋本店

京奈和道の延長で橋本までかなり近くなりました。京奈和道を通ってみようと言うことで橋本の温泉に行ってみることにしました。きらくゆ 橋本店 です。こちらも温泉では無いようです。入り口です。入った所はちょっと狭い感じです。フロントです。フロントで...
お酒

アサヒ 株主限定ビール 2014

今年も株主限定ビールがやってきまいたのでレビューです。今年は緑の缶です。中身はこんな感じ。今年は濃い感じのビールです私はすっきりとした スーパードライみたいなのが良いのですが…。
家庭イベント

四季の郷 クラフトフェアー たけのこ祭り

かなり前になりますが、和歌山の四季の郷でありましたたけのこ祭りに行って来ました。入り口から坂道を登ってみたところから手作りの物を販売している店が並んでます。登り切ると広場が有りまして、そちらではライブなどのイベントが行われていました。お店の...
ひとりごと

山わさびポテチ

今度は懲りずにコレを買いました。私にとってはこちらが本命です。味ですが、ワサビの味はするのですが、山わさびかと言われると微妙です。山わさびはどちらがと言うと、大根の辛いやつの強烈版ってイメージからは少し外れます。美味しかった事には変わり有り...
ひとりごと

シークヮーサーポテチ

先日このポテチを食べました。完全に名前で釣られました。変わった味を期待しましたがあっさりした感じでなかなか普通の味でした。中身はこんな感じです。二袋目を購入しようと探しています。
家庭イベント

世界一統 蔵開き 2014

今年もやって来ました。世界一統の蔵開きです。和歌山市駅方面から見える看板(去年のでは無いですよ)駅から5分程度ですか、到着です。入り口で入場料500円を払います。が、会場内で使える金券500円分付いているので実質無料です。会場の売店はこんな...
家庭イベント

和歌山線イメージゆるキャラ わっふる

先日からこんなポスターが貼ってあり気になっていたので、ついでに見に行くことに和歌山駅に着くと、イベント開催モードでした。ダラダラと長いお話が有りましてやっと わっふる が登場と言うときに少しお待ちくださいってどう言うこと?確かにホームに来る...
温泉・銭湯

ふくろうの湯

今まで値段が高かったので敬遠していたのですが今回若干ですが割引が有ったので行ってみました。ふくろうの湯です。和歌山の本町中心 フォルテワジマの地下に有ります。地下ですが、水の都って感じです。大阪の地下街を思い出します。入り口です。重厚なドア...
食べ物

串カツ てんぞ

外食は多いのですが、子連れで居酒屋は久しぶりです。場所も珍しく、和歌山の中心部で串カツ てんぞ です。マンションの2Fに有りますが通りから目立つので近くに来ればすぐ解ります。中はこんな感じ。居酒屋のイメージです。ただ、カウンターしか有りませ...
スポンサーリンク