温泉・銭湯 一志温泉 やすらぎの湯 私たちはどこに行っても温泉は忘れません(^^ゞ今回も帰りにこちらの温泉へ一志温泉 やすらぎの湯 へこちらはいろいろな施設が併設されており、お風呂はその一部です。入口はこちらです。入場料はこちら 550円と休めの設定です。がよ~く見てください... 2015.12.21 温泉・銭湯
温泉・銭湯 梅の里 月ヶ瀬温泉 温泉講座を受講して、速攻で温泉へ…(^^ゞ今回は 月ヶ瀬温泉 へ行ってきました。入口です。中はこんな感じです。大人600円です。いつもののれんですね。お風呂ですが、内風呂、露天風呂、源泉風呂と水風呂が有り源泉風呂は30℃で、ちょっと冷たいか... 2015.12.16 温泉・銭湯
温泉・銭湯 有馬温泉 太閤の湯 今回はこちらのお風呂に行きました。有馬温泉 太閤の湯 です。館内はこんな感じになっています。入場料が平日2400円 休日2600円と考えると一日遊ばないと…。入場料を払うと、館内着に着替えます。着替えた後に集合すると思われるやぐら時計前です... 2015.11.04 温泉・銭湯
温泉・銭湯 湯めぐりスタンプラリー 2015 今年もこのシーズンになりました。湯めぐりスタンプラリーです。今回も和歌山は不参加なので、私も参加しないと思いますが…リンクまみれなので、パソコンで見ることを推奨します。3年前全クリアしたのが効いているのか、またダイレクトメールを送ってきます... 2015.10.09 温泉・銭湯
温泉・銭湯 うぐいすの湯 今回は、シルバーウィークに遠出しなかったのでちょっと遠くへ行ってみようとこちらへやって来ました。うぐいすの湯です。ここのお風呂はすごく変わったお風呂です。全部で7階くらいになるのでは…とりあえず お風呂入口を1Fとしましょう。ココには受付と... 2015.10.02 温泉・銭湯
温泉・銭湯 おおたにのゆ 阪和自動車道 大阪からですと、有田川に入る手前のトンネル上あたりに有ります。大谷温泉 って書いてあるところです。しかし後々分かったのですが、厳密にいうとこちらは温泉では有りません。源泉の温度が少し足らないようです。場所がわかっても、行くのは... 2015.09.18 温泉・銭湯
温泉・銭湯 鴻の湯 城崎温泉街の一番奥に有ります、鴻の湯です。唯一と言って良いでしょうか、建物前に駐車場が有ります。入り口です。なんか風呂屋じゃないような雰囲気です。でもってのれんです。こちらは一般的なお風呂に一番近い(って言っても3カ所しか入ってませんが…)... 2015.09.06 温泉・銭湯
温泉・銭湯 まんだら湯 さらに奥に行き、少し通りより入った所に有ります。まんだら湯ですこちらも立派な建物です。男湯、女湯の間には道智上人 の像が有ります。でもってのれんです。こちらのお風呂はかなり狭い。露天風呂らしい所は一人入れば立ち入ることが困難って感じです。こ... 2015.09.06 温泉・銭湯
温泉・銭湯 御所の湯 4番目に来たのはこちら御所の湯です。こちらのお風呂は前に池が有り、他のお風呂と比べても立派です。こちらは中に入りました。ホテルで頂いたバーコードを入り口の機械に通します。そうすると画面に宿泊しているホテル名が出て入ることができます。城崎温泉... 2015.09.06 温泉・銭湯
温泉・銭湯 一の湯 その次は 一の湯です。この前で有る物を見てましたら…これだけになってしまいました。入浴もしてませんので、もう最低です。私の場合、城崎温泉の外湯と言えばまず 一の湯が思い出されるのですが…。 2015.09.06 温泉・銭湯