温泉・銭湯

スポンサーリンク
温泉・銭湯

温泉 金剛乃湯

以前にも書いたかも知れませんが、五条市の中心地にも温泉が有りまして金剛乃湯って所です。全体の写真を撮るのを忘れてるし…(^^ゞまあ、以前同様早速のれんです。入り口付近には 民俗資料館っぽいものがたくさん展示されています。入り口にはこのような...
温泉・銭湯

泉南温泉 SORAの湯

実はこの公園で一番気になった施設です。私的にですけどね…(^^ゞ一番奥の建物にこんなマークが有ります。泉南温泉?ってちょっと施設を探してみました。入り口を探すと、さみしい方向に有りました。泉南温泉 SORAの湯 です。中に入ってみましたが、...
温泉・銭湯

いい風呂の日

先日の話ですが、いい風呂の日という事で私にとっては、強制的にお風呂に行く日です。でもって、行くお風呂は近所の 川辺の湯 安庵 です。毎年必ずこの日は来ています。何故かと言いますと、回数券を買うと一枚無料入浴券が付いてくるからです。なんと一冊...
温泉・銭湯

天然温泉 平野台の湯 安庵

こちらは、私がよく行く 川辺の湯 安庵 の姉妹店でして、来店スタンプはかなり前から共有して使えてまして、最近かな? 回数券も共通で使用できるようになりまして、さらに行きやすくなったお風呂です。でも峠を越えてこないと行けないんですけどね。天然...
温泉・銭湯

温泉地公衆温泉 泉湯

いつもなら家族など同行しているのですが今回は私一人なので、無理も出来ます。私の単独で、なんと十津川まで来ました。それにしても、十津川までの道が良くなっているのなんの。五条から谷瀬の吊り橋まではほんと良くなってます。で今回やってきたのは温泉地...
温泉・銭湯

遙峰の湯 ホテル浦島

こちらのお風呂は、山上館に入っている人限定なので私は入ることが出来ません。とりあえず紹介だけ入り口には山上館の方が持っているカードキーが必要の様です。山上館から、下界に降りてくるのは大変。さらに日照館のお風呂に行くには10分ぐらい館内を歩か...
温泉・銭湯

忘帰洞 ホテル浦島

という事で、私たちは山上館に宿泊していないので最後のお風呂という事でホテル浦島の一番メインお風呂 忘帰洞(ぼうきどう) です。洞窟のようなトンネルを歩いてくるとこんな感じの所に出てきます。お風呂の方に行くと、こんな感じで入り口があります。入...
温泉・銭湯

滝の湯 ホテル浦島

滝の湯って言えば色々な所に有りますが…(^^ゞ私のブログにも数カ所あるかと…今回はホテル浦島にある滝の湯です。ホテルフロント裏に有るので、多分一番先に入り口を見つける事になると思います。こちらですが、小規模な温泉旅館だったら十分大浴場って言...
温泉・銭湯

ハマユウの湯 ホテル浦島

こちらは本館にある ハマユウの湯 です。忘帰洞に行く途中に有ります。忘帰洞については数時間後に(^^ゞこちらも上の変なのをポチッとしてもらうとお風呂の写真が出てきますが…こちらは白いお湯です。男性は午後(夜)しか入ることが出来ません。こちら...
温泉・銭湯

玄武洞 ホテル浦島

磯の湯からさらに奥の方に歩いて行きます。途中で提灯が出てきました。玄武洞 です。提灯を超えると、洞窟らしい廊下になりまして、お風呂への入り口になります。こちらは ホテル浦島 でも 押しのお風呂なのできちんとしたページが有りますので こちら ...
スポンサーリンク