と言うことで今回の訪問地、住吉大社へやってきました。
私も来るのは初めてです。

ほとんどの写真の一部に陰が有りますが、
安心してください。携帯カバーが映り込んでいるだけです(^^ゞ
住吉大社と言えば この太鼓橋 反橋 (そりばし) です。

橋と言うか ほぼ階段です。
横から撮影できる良い場所が無くて

とりあえずこんな感じです。
橋を渡ったところ。

手前の鳥居は 角鳥居 って四角の柱で出来ている鳥居です。
さらに奥に行くと

楠珺社 ってのが有りまして、
ココで目立つのがこちら。

初辰の日にこちら 招福猫をいただけるらしいです。
当日はえべっさんだったので、こんな感じです。

この中に有る 黄金矢 ってのが気になって
買ってしまいました。(春日大社でも買ったのに…)



