先程行った、那智黒石の里の看板の所に
周辺の地図が有りまして、その地図の中に
気になる 生誕の地 ってのが近くに有りまして、
行ってみる事にしました。

田本研造 生誕の地 と有ります。
田本研造…? 私には誰だか…(^_^;)
まあ、周辺を探索することに。

他にも見たい物が有ったので、その場所で
色々考えずに、とりあえず看板を撮影するのが、

私の日課みたいなものです。
周辺は… と言いますと、
石垣だけが残っている感じで、

すごい広い場所に家が建っていたんだなって。
今では、田舎になるんですけど、
当時だったら、熊野古道も近くに有って
賑やかだったんだなって場所なのでね。
って、家に帰って調べてみたら…
この方って、幕末に活躍された写真家って?
って事は、この方が居なかったら、
今残っている、坂本龍馬や西郷隆盛、
土方歳三なんかの実際の写真が残っていますが
それが無かったかも知れないんですね。
幕末の様子を残す裏方さんって感じの方だったんですね。
いつもご覧頂きありがとうございます。
😇 コメント・フォロー大歓迎です。😇


コメント