今回乗車した列車ですけど、
青春18きっぷを使った鉄オタだけの乗車では
無かったんです。
どうやら地元の人と、小学生と幼稚園くらいの子どもを
連れたお父さんが、乗車してきて、地元の人達と、
「子どもが、この電車に乗るのが好きって事で、
通常は車で来るんだけど」って話をしていた。
こんな子ども達が、この路線を維持するきっかけとなりますね。
その子ども達は、私の目の前の席に座りました。
小学生の女の子は時々こちらを見ているので…
恥ずかしくて、あまり写真を撮れなかった(^_^;)
列車は次の駅、八次駅を過ぎて、
このあたりで、福塩線と別れていくはずなんですけど、
反対側に別れていったようで…
当分の間、こんな感じの
稲毛の中を走っていきます。
前に座っている家族ですけど、
私も仕事出来たことの有る、
備後庄原で降りるんだろうなって思っていたら…
そのまま乗車してまして、
結局 備後西城まで乗ってました。
地元の方はまだ列車に乗ってたので、
列車に向かって手を降ってたのが印象的。
ってことで、この先山の中に入っていきます。
私も後ろの方にちょっと移動して、列車の後ろ側を
列車の本数が少ないのでしょうね、
線路は草むらになってましたわ。
いつもご覧頂きありがとうございます。
😇 コメント・フォロー大歓迎です。😇
コメント