更に進んで行きます。
逆光になるのですが、南側の席を陣取りました。
なんかお城みたいなのが…
後で調べたんだけど、これって大学?
その後も水田が続いていきます。
私、ちょっとこの間の景色がすごく気になっていたのよ。
この八本松~瀬野の間なんですけど、
この間、瀬野八超えって言うらしく、
すごく急な上り坂(私達は反対の下り坂)なんです。
私きちんと範囲を知らなかったので、
動画を撮ってたんですけど…
う~ん、大きく下っているのはわかるんだけど
写真でわかるようなのが無いのよ~(^_^;)
って事で、この間の貨物は後ろから気動車が押すらしいのよ。
いい感じの写真を上げてくれてたのでリンクです。
押す列車がこれね。
桃太郎EF210系ですわ。やっぱり岡山だから金太郎?
ココはれっきとした広島なんですけどね。
広島駅が近くなると、こちらです。
赤い服を来ている人が乗ってくるんです。
球場までの道も、赤い服を来た人が
たくさん歩いているんですわ。
さすが広島カープ本拠地だけの事は有りますわ。
そんな事を行っていたら、広島駅を見送ってしまって
その先、
川沿いを少し走っていくと、
横に路面電車が合流してきます。
ほぼ路面電車と並走する感じで
宮島口へ。
ここで列車を降りる人はすごく多かったですが
私はその先も乗り通します。
列車から宮島の鳥居を見ることができるかな?
って思いましたが…
私は無理でした。
その先はまた海沿いを走って行きます。
やっぱり海沿いを走るのはいい感じですね。
いつもご覧頂きありがとうございます。
😇 コメント・フォロー大歓迎です。😇
コメント