列車は岡山駅に到着。
10分程度で次の列車が来る。
次は糸崎行きの列車に乗車する事に。
これは長い距離を進むことになるので、
座って置かないと
撮影した駅は違いますけど…。
乗車した列車もこのバナナです。
113系ってやつですね。
何とか景色が良さそうな南側の
窓際席をキープ出来ました。
こちらは岡山駅の南側の列車区ですかね。
この列車も、倉敷で降りられる方が
やっぱり多かったですね。
私みたいに乗り通す人が多いのかなって
思ってましたけど、このあたりで席に
座れそうな感じに。
列車は大きな川を渡りますわ。
高染川 みたいですわね。
すぐそこには海ですからね。
河口が広くなってますわ。
それからは住宅街みたいな所を
走っていくのですが、
そんな事を思っていたら、お客様が…(^_^;)
ず~っと窓に張り付いていましてね。
列車は120km程度までスピードを上げて
走っているんですけど、5分程度張り付いてましたね。
このバッタは着地後どうなるんでしょうか?
街中に入ってきたな~って思ったら、
福山駅に入ってきました。
私の他にも居ると思いますが、
福山と徳山を間違えるんですよ(^_^;)
そうそう走っていくと、私が待っていた景色です。
尾道周辺ですね。
少しの間海沿いを走り、
こちらはしまなみ海道の一部、
尾道大橋と新尾道大橋の様です。
尾道を過ぎると、いい感じの海が見えてきます。
こんな景色の横を列車は
当分走っていくのでした。
いつもご覧頂きありがとうございます。
😇 コメント・フォロー大歓迎です。😇
コメント