姫路から更に西に向かいます。
こちらでもほぼ到着と同時に相生に向かう
列車が目の前に止まっていまして、
すぐに出発します。
この列車は相生方面の播州赤穂行きです。
姫路から相生は、新幹線でも速攻ですが、
山陽本線でも割とすぐの距離です。
普通に山陽本線を移動していくので有れば、
途中、相生で降りないと行けないのですが
私のすごい勘違い、
相生で降りる予定が、網干で…
漢字が2文字ってのと、
関西の人なら知っていると思いますが、
こちら、網干駅止まりの列車が多いので
私の頭では、こちらって思ってしまってて…
東京で言ったら、大船みたいな感じかな?
気がついたら、列車は行ってしまったので…
次の列車は…
11:16… 1時間後だって~。
仕方ないので、駅の周辺をうろうろと
北側の方に向かった。
それにしても、ここ止まりの列車が多いのにも関わらず
駅の周りには何も無いんです…(^_^;)
北側に有った、自転車駐輪場。
なんか粋な奴が立ってました。
線路沿いに歩いていくと、
スーパーはくとが通過していきます。
で、列車がノロノロと
この先には車庫が有るようで、
なので、ココ止まりの列車が多いんですな。
踏切を渡って反対側に行くと
龍力 って酒蔵の様で、
こちらが製造現場でしょうかね。
まあ、お盆期間だったので閉まってますけど。
周りは古いお宅が何件か見える程度で
何も無いんですよ。
って事で、駅の南側の方に回ってみました。
すると、何か列車が止まってるんですよ。
それも車の駐車場内にですよ…。
側面には DB2 って銘板が有ります。
1両のみ存在していたって?これは間違いの様な気がしますが…
ここ網干から南の方に有る、浜田港まで結んでいたとか…
で、網干駅の南側に回ってきました。
う~ん。約30分しか時間を潰せなかったな~(^_^;)
このまま後30分待っても仕方ないので…
一度姫路まで戻ることにしましたわ。
網干駅に…

いつもご覧頂きありがとうございます。
😇 コメント・フォロー大歓迎です。😇
コメント