2018-01

スポンサーリンク
指導員

柔道 c指導員養成講座

私も色々調べましたが、詳細まで書いている記事を見かけませんでしたので参考になればと…このタイトルで検索された方へ。この記事は個人の意思と個人情報も混ざってますのでパスワード限定記事にさせて頂いております。もし、公開希望の方はこちらのメッセー...
ひとりごと

和歌山にもジュースの蛇口が

愛媛だけだと思っていたノですが、和歌山にも有りました。オレンジジュースの出る蛇口無料ではありませんが…和歌山なので、桃ジュースも蛇口から(^^ゞおお~ ちょっと感動したので写真撮ってきました。和歌山駅ビル 1Fに有りますよ。ちょっとこの土日...
温泉・銭湯

龍神温泉 元湯

和歌山の温泉の本命とも言える 龍神温泉のこれまた本命龍神温泉 元湯 にやってきました。以前 前まで来たことが有るのですがその時は別の所へ行きました。今回は行きますよ。ちゃんと 日本三大美人の湯って看板も有りますよ。入り口でお金(大人700円...
家庭イベント

天誅倉(てんちゅうぐら)

そう簡単に挫ける私たちではありません。帰る際、色々見ながら帰るとこんなのが有りました。天誅倉(てんちゅうぐら) です。こちらの下に道路がありまして、上の方にこの建物が見えます。でも、何かよその家って感じもするのですが…非常に行きにくい環境だ...
温泉・銭湯

小又川温泉

調べたら、閉館している様で、今小又川温泉を利用する方は色々な所に運び湯?をしている民宿などに宿泊する必要が有るようです。久しぶりに和歌山南部の温泉にでも行こうって事で、今回こちらの温泉が選択されました。小又川温泉 です。雪の為通行止めになっ...
家庭イベント

十日戎

今更ですが、今年も十日戎に行ってきました。毎年恒例の 東の宮恵比寿神社 です。毎年恒例の水掛地蔵への行列。この調子だと約1時間待ち…私は行列大嫌いなので、途中で離脱。こちらの情報は この年 に行ってます。行列を横目に中へ突入。いつものように...
家庭イベント

鏡開き 野村豊和講演会

こちらは毎年恒例の鏡開きです。こちらも毎年恒例のぜんざいです。今年のお餅には秘密が…こちらが野村先生です。で広告ですが、下記の通り、野村先生の講演会があります。2/18 13:30~ 和歌山の フォルテワジマ です。この講演会に参加希望され...
家庭イベント

ひよしのさと マルシェ

更に帰り、新しい施設みたいなものを発見立ち寄って見ました。ひよしのさとマルシェ です。開店ホヤホヤって感じの新しい建屋でした。多分 東吉野村で唯一のコンビニで物産の販売をやっている店舗って感じです。中はこんな感じ。物産販売コーナーって感じの...
家庭イベント

陶芸空間 虹の泉

温泉に向かう途中、変な物を発見。帰りに絶対行くぞと決めていた施設です。陶芸空間 虹の泉 です。入り口にはロープが張ってあり、中には入れないようになってます。でも外からでもちょっと見ることが出来るのですが夕方でちょっと暗い事も有り…ちょっと怖...
温泉・銭湯

奥香肌峡温泉 森のホテル スメール

年始早々はこちらの温泉へ茶倉駅からかなり戻ってますが…森のホテル スメール です。こちらは わんちゃん と一緒に宿泊できるホテルです。他にもチェーン施設が有るようです。ですが、私たちの目的はこちらでは無くって日帰り入浴は別の入り口が有ります...
スポンサーリンク