那智勝浦町

スポンサーリンク
神社・お寺

熊野那智大社

と言う事で階段を上って神社までやってきました。熊野那智大社 です。こちらもわくぐりが設置されていまして、お参りの仕方も 熊野本宮大社 と同じです。会社の人たちが映りこんでいるのが多いため今回は写真少なめです。まあ以前も来てますので、その時の...
ひとりごと

熊野那智大社へ

この日はホテルを出まして、まず向かったのは熊野三山の一つ 那智大社へこの日は、この旅行での一大ウォーキングポイントです。参道入り口付近にバスを停車して参道を那智大社に向かって歩いて行きます。私もこの道を歩いて行くのは初めてです。参道入り口付...
温泉・銭湯

団体さんでホテル浦島へ

と言う事で、団体さんでホテルへ宿泊先は紀伊勝浦では有名な ホテル浦島 へバスで行くのかな?って思ってましたが団体さんでも、浦島丸でホテルに向かいます。で正面の入り口へ当日は土曜日で、団体さんだとお部屋を確保できないって事で、私たちは山上館で...
ひとりごと

籠ふるさと塾

色川を走っていると、籠ふるさと塾の看板がちらほらと見かけます。で、その現場に行ってみました。籠ふるさと塾 です。元籠小学校の跡地を利用した施設で色川に移住しようと検討している人たちの滞在施設となっている様です。こちらでちょくちょく人がおられ...
ひとりごと

更に登って行って、走っているとバス停を発見しました。籠(かご)って書いてあります。バスもココが終点の様で、ちょっと周辺をウロウロしようかなと思ってたら…ココはバスが止まるので。もうすぐ来るしって事で、早々に車を進めるのでした。ココは数件の集...
神社・お寺

水元神社

道を更に進めていくと,気になる鳥居を発見水元神社(色川) らしいです。鳥居を潜って、山の中に入って行きます。苔がすごくて、熊野古道を歩いているイメージでも、滑りますので注意は必要です。と言う事で登って行くとこちらの名前に有る、お水が大量にそ...
ひとりごと

色川のお茶畑

GoogleMapでお茶畑を検索したらこの辺りを案内されたので行ってみました。車で道を進めていくと、茶畑がちと車を止められそうな所へ停車して周りを撮影してみました。お茶の段々畑が良い感じで見てます。でも、この周辺も茶畑を辞めている人が居るみ...
ひとりごと

円満地公園(えんまじこうえん)

先ほど有った看板から広い道を山の方に登って行くと見えてきます。円満地公園 です。看板の横には事務所が有りましてお菓子や飲み物、地元の農産物やちょっとしたキャンプ用品なども置いてます。で、その奥に有る階段が有りまして上がって良いみたいなので、...
ひとりごと

色川郷

と言う訳で、今回勝浦方面にやって来た目的の一つがこちらに来ることでした。色川郷です。こちらは和歌山でお茶を栽培している所の一つで 色川茶(煎茶)を栽培しています。他にも 白浜町市鹿野の川添茶(煎茶)や熊野本宮に奉納される 田辺市本宮町の 音...
ひとりごと

平光盛 ミサオ姫の墓

今回の目的、色川方面に向かう途中です。こんなこんな物を発見してしまった。ミサオ姫の墓、平光盛の墓 です。昔、奈良の野迫川村に平清盛の孫である平維盛が吉野を渡り歩き、最終野迫川に隠れていたと野迫川の歴史の里に有ったが…とりあえず、何も疑わず、...
スポンサーリンク