食べ物 関戸峠の五平餅 GoogleMapを見ていて、近くの施設を検索すると有るじゃないですか。ちょうど帰り道方向なので行ってみました。関戸峠の五平餅 です。お店の横に有るのれん。ココは何でしょうか?入ってみたい気も有りますが…と言う事で、こちらがお店です。お店に... 2022.07.06 食べ物
道の駅 道の駅 宇陀路大宇陀 お土産を買うって事で、近くにある道の駅へ宇陀路大宇陀 です。私は以前来ているのでさらっと流します。入り口に竹細工が有ったので店内の様子です。いつものように、名産品がいっぱいです。今回、目に入ったのがこちら。竹の形をした入れ物に入っていまして... 2022.07.05 道の駅
温泉・銭湯 大宇陀温泉あきののゆへ再訪 どこのお風呂に行こうかって言っていたら「近くのお風呂に行って、早く帰りたいねん」まあ、いつものお決まり文句です。(^^ゞと言う事で、近くの温泉って事で大宇陀温泉 あきのの湯 です。私はかなり前にこちらに来た事がありますね。入ってすぐの所は、... 2022.07.04 温泉・銭湯
ひとりごと まほろばキッチン橿原店 食事の後は、隣にある直売所が気になるようで…偵察に行ってきました。まほろばキッチン橿原店 です。入り口ですが、すごい人です。店内の方に目を向けると、こちらも和歌山の販売所よりは人が多いです。でも… 和歌山より全体的に価格は高めです。私が気に... 2022.07.03 ひとりごと
食べ物 産直バイキングレストランかぐやま 田植えが終わり、父の日の今日「温泉でも」って事で奈良方面に連れ出しました。まあ~こんなのも初めてかな…家の親たちが、奈良の食べ放題が… ってよく言うのでそちらにやって来ました。産直バイキングレストランかぐやま です。産直のお店の隣にありまし... 2022.07.02 食べ物
ひとりごと 土倉翁ゆかりの地 帰りに有ったので、ちょっと寄り道。土倉翁 ゆかりの地 と有ります。脇には、土倉翁の銅像と 土と書いています。この"土" は 川の向こうに有る鎧掛岩に書かれた書物の一番上に有る土と同じ大きさに書かれているとの事集落の方に歩いて行くと土倉翁の屋... 2022.06.02 ひとりごと
ひとりごと 大滝ダムの中みち こちらのダムには以前にもやって来た事が有りますが、その時はなんせ冬だったので、外見を見ただけでした。でも、今回は冬では無いので、横を通ったついでにまたやって来ました。ダム全体はこんな感じになっています。コロナ禍の影響で別の意味での閉鎖が有り... 2022.06.01 ひとりごと
ひとりごと 石橋信夫翁 生誕の地 道を走っていると、こんな物が…一年近く前に走ったけどこんなの有った?って感じの新しい施設です。石橋信夫翁 生誕の地 と有ります。調べてみると、大和はうちゅの創業者の様です。何故こんな所にと言われますと、創業者の生誕の地で、生誕100年を記念... 2022.05.31 ひとりごと
食べ物 あつまり食堂 熊野でご飯を食べようと思っていたのですが結局ご飯を食べるところが有りませんでした。仕方なくココまで走ってきたのですが、ココで、食事ができそうな場所を見つけました。あつまり食堂と有ります。国道からず~っとこんな感じの看板が有ります。お店前まで... 2022.05.30 食べ物
食べ物 中西ピーナッツ 名阪国道の天理ICを下りて、奈良市内の方に向かうとすごく目立つピーナッツの看板が有ります。中西ピーナッツ(株式会社中西恒雄商店)です。公式HPは無いようですが、色々の方が紹介しています。それにしても大きくなったもんだ。私の知っている限り、建... 2021.12.19 食べ物