ひとりごと 芦原町駅 木津川駅から更に歩いて行くのですがこの周辺は荒れた場所になってましてあまり周辺を写真撮影出来る状況でも無く…こんなお地蔵さんがある程度かな来福子守地蔵尊 です。この後細い道などをウロウロ歩きまして大きい交差点から線路のどちらを歩いて行こうか... 2023.01.15 ひとりごと
ひとりごと 木津川橋 大阪の木津川にかかっている木津川橋はもう一つ有るようですが多分こちらも木津川橋 です。木津川橋で色々調べたら、大阪の木津川橋は阿倍野駅近くにある こちら が出てきます。こちらの橋は 大阪市 が管理している様で、明確にされています。こちらは国... 2023.01.13 ひとりごと
ひとりごと 千島ガーデンモール 渡船に乗って、昼食を求めて大正区方面に歩いて行きました。昔来たことがあるな~。その時は 大正 やまとの湯 って名前だった。今は こうわの湯 って名前です。前のブログを見ても解るとおり、特徴の無い感じだったようで、今も人が入っていない感じです... 2023.01.11 ひとりごと
ひとりごと 落合上渡船と木津川水門 大阪に8つある渡船場のもう一つです。一日で二つも制覇か?落合上渡船場 です。この間にもう一つ有ったようですが、おお~下水処理場の所か~(^^ゞ2時間ほど前に渡船の乗り方はマスターしたので並んで渡船に乗るのを待つ私。船には10人くらい乗ってま... 2023.01.10 ひとりごと
ひとりごと 津守駅 西成公園の目の前に目的地の一つ津守駅が有ります。これが駅なんですが、自転車預かり所?って感じ。中もこんな感じ。南海電車って、どんな人が少ない駅でも自動改札通らないと駅に入れないのよね~と言う事で金網越しに撮影…(^^ゞこちらの駅は、構内に踏... 2023.01.08 ひとりごと
ひとりごと 南本通商店会? と言う事で今回の目的、汐見橋線の探索に戻る方向で歩いて行きます。途中すごく流行っているお弁当屋さんとんかつ道場 とあります。とんかつ道場 南津守店 らしいです。歩いていたら、こんなのが…一本50円の飲料自動販売機これもまた和歌山には無いです... 2023.01.05 ひとりごと
ひとりごと 渡船で大正区まで来てみたが… 渡船を使って、大正区へまあ、この辺で何かあるかな~って事で周りを偵察。先ほどの眼鏡橋の真下です。ココから下りてくる所です。確かにこの橋は人が歩いて行けそうにない出口の先を見てみるとず~っと工場や倉庫みたいで行ったら帰ってくるのは大変みたい。... 2023.01.04 ひとりごと
ひとりごと 千本松渡船 今回完全寄り道をした目的はこちら千本松大橋 です。おお~ このクルクル眼鏡橋阪神高速湾岸線を走ってても見える奴です。残念ながら、この橋を徒歩で渡ることが出来ません。でも歩道はその脇を通り過ぎるように続いています。反対側には渡船場と書かれてい... 2023.01.03 ひとりごと
ひとりごと 汐見橋線を 当初はこの線が なにわ筋線 として活用されると聞いていたので、この線は… と思っていたのですが知らない間に、新今宮駅から後に線が分かれる構想に変わったみたい。(これはこの記事をまとめる時に知る(^^ゞ)と理由は他にも有るのですが今回、岸里玉... 2023.01.01 ひとりごと
ひとりごと 難波をうろうろと ほぼほぼ用事は終わったので、大阪まで来たらブラブラしますよね。って事で、南海電車難波駅より北側へ蓬莱の豚まんを買って来てと頼まれたので蓬莱の本店へこんなに並んでますが 待ち時間10分ぐらいか?豚まん以外に 本店だけ売っているあんまん と チ... 2022.12.16 ひとりごと