和歌山県

スポンサーリンク
ひとりごと

豆日和で水出し珈琲の作り方を

雨が降ったので、何も出来なくなったのでそう言えば、珈琲豆が…って事で、いつもの豆日和へ当日行ってみたら、いつもは少ない豆がかなり残っているじゃ~無いですか。色々聞いてみると、最近増えてきたコロナの影響でお客さんが減っているって事で…と言う事...
ひとりごと

ミスタードーナツのビュッフェ

こちらのビュッフェは2022年7月、8月の土日期間限定ですのでご注意ください。私がたまに行くスーパーで こんなのが張ってありました。色々調べてみましたが、大々的に広告していないようで。お店は 紀伊川辺店 です。料金は大人1350円時間は 土...
パン屋

ESORA BAKERY

近所に高級なパン屋さんが出来たって事で偵察に行ってきました。ESORA BAKERY ってパン屋です。コンビニ セブンイレブンの奥に有ります。当日は誰も居なかったので…こんな感じで並んでいました。確かに、高級志向って事だったので全体的に高い...
ひとりごと

岩出頭首工

今日は単車なので、いつもと違う所を行くことにココは船戸駅の細い道を入ってきたところ。道沿いには特に気になった物は無かったのですがたまたま引っかかった踏切で、紀の川の方を見てみました。岩出頭首工(岩出統合井堰)こちらの水は このように 行き渡...
ひとりごと

シーズン中の桃山町は

桃山町の中心部分(ローソン 桃山町市場店付近)では、お店の駐車場に入ることができない車が道にあふれてきて、渋滞を引き起こしています。とある販売所では、朝から整理券が配られていた様で整理券順に、順次できあがった桃の箱を購入する事が出来るって感...
ひとりごと

サンワピーチサービス

今回、このあたりをうろうろしている理由はこちら今、桃の最盛期(少し超えたかな?)と言う事で、知人に桃を送ろうと…ただ、今の時期旧桃山町に行くのはと思っていたのですが、中心部から離れたこちらを偵察にに行ってきました。サンワピーチサービス です...
ひとりごと

最上廃寺塔跡

単車で走っていると、こんな看板が有りまして…こんなのを見つけると行ってしまう私です。軽トラで行けるような細い道を行きます。目の前に見えるこんもりしたところですね。道から少し行くと、看板が見えます。今回は内容も薄くなるので、看板の内容を文字認...
ひとりごと

貴志川ほたるの里

蛍のシーズンは過ぎてしまいましたが、以前から気になってたので、偵察に行ってきました。きしべの里 です。石碑には多分 ほたるの里 って書いているかと…?ホタ郎くんが飛んでいます。目の前は貴志川でして、昔、ココで泳いだ記憶がありますが…現在は遊...
神社・お寺

大國主神社(貴志川)

単車で近所をうろうろしてみました。普通の人なら、貴志川駅でたま駅長を見に行くのでしょうけど…私はさらに川沿いに有る大國主神社へ神社にやってきました。神社の前は、盆踊りなんか出来るようにかな?広場になってます。普通の日なら車を駐車できますな~...
温泉・銭湯

いわで御殿のお風呂が温泉に…

以前、いわで御殿のお風呂を堪能したのですが温泉になったとの事で、再訪してみました。いわで御殿 です。いつも思うのですが、ココに来るのにどの道を通ったら良いのか…?きちんと紹介しろよ~。いわで御殿の建屋やこの場所に有る理由は前回のブログを参照...
スポンサーリンク