京都府

スポンサーリンク
ひとりごと

亀岡・風とたんぽぽ村

更に奥の方に行くと、何か村みたいな所が有りました。亀岡・風とたんぽぽ村 と有ります。何か分譲地と言うよりか別荘地…? 何か山の作業場みたいな感じに見えたんですよね。色々な事をやってそうな人たちが住んているって感じ。目の前も山の中の農地って感...
ひとりごと

市杵島姫神社「乳の泉」

前回紹介した、弁天の里 ですが、裏に何かある感じだったので、ちょっと行ってみるとなんか神社らしいものが有りました。市杵島姫神社「乳の泉」です。中央に有る鳥居の有るところにやってくるとこのような看板が有りまして、そこには多分、このように書かれ...
ひとりごと

弁天の里

更に北上していくと、ちょっと気になる看板が弁天の里 です。卵を販売しているみたいなんですけど…訪問がちっと早すぎたみたい…(^_^;)開店は11時からみたいなのですが、ちっとそこまで待ってられませんわ。卵とご飯食べ放題らしいので、私好みでは...
ひとりごと

伏見稲荷参道は

日も陰ってきて、ちょっと暗くなってきている感じ。お店の方も閉店作業をしている所が多いです。Google Mapでお風呂マークが有ったので行ってみたら…嵐湯 伏見稲荷店 Japanese foot spa& foot massageって、足湯...
ひとりごと

伏見稲荷大社

と言う事で、稲荷神社にやってきました。京都府伏見区 に有るから、伏見稲荷神社となるんでしょうけど、ここは稲荷神社の総本山なので伏見稲荷大社なんですね…。でも、ここには稲荷神社ってありますけど…それも伏見区ってむっちゃ広いんだけど…少し歩くと...
ひとりごと

ちいかわもぐもぐ本舗

伏見稲荷神社に向かう途中にこんな店を見つけました。ちいかわもぐもぐ本舗 です。こいつは何て言うやつなんじゃ?2階に案内されているので、人の少ない2階へ。壁にはち~かわがたくさん。階段ホールに描かれています。奥の方にはちいかわ で私が一番好き...
ひとりごと

伏見稲荷駅

行きににぎやかな駅が有ったな~って思ってたので、調べて行ってみました。伏見稲荷駅 です。お京阪に本格的に乗車した事が無いのでどこでも気になる私。特急列車は停車しないのですが…すごい人が降りていきます。なので、上の方しか写真を撮ることが…でも...
ひとりごと

出町柳駅

ラーメン街道から更に南下して出町柳駅まで戻ってきました。行きの時も通ったのですが、乗り換えがスムーズだったので写真を撮り忘れ。ホームはこんな感じです。路面電車の駅みたいな感じになってます。京都らしい甘神さんちの縁結び ってのが立ってまして甘...
ひとりごと

銀河鉄道999展

今回見に来るきっかけとなったのはこちらかな?銀河鉄道999展 です。申し訳ないですが、既に会期は終了しています。入り口に有る C62は、テレビ版の999号になってました。側面もこんな感じでラッピングされていました。展示引き込み線にもSL C...
ひとりごと

京都鉄道博物館です

と言う事で、オトクな切符が有りましたので、やってきました。京都鉄道博物館 です。入り口を入ると有る 0系新幹線が有りまして、私、この新幹線には乗ったことが有ります。そう言えば営業はしていませんでしたが、食堂車も有った時代だったんですよね。当...
スポンサーリンク