サマータイムレンダ

スポンサーリンク
ひとりごと

サマータイムレンダ

和歌山市のアニメ観光大使 サマータイムレンダ の小舟潮さんをちょくちょく見かけます。まあ私も和歌山人なので、このアニメを見ないわけには行かないかな… と思いまして、正月休みから見始めました。本家よりお借りしています。左側が小舟潮です。内容を...
食べ物

玉林園 出島本店

更新をサボってしまいました。まあ、仕事でへろへろ気味でして。とりあえず、ブログ更新と言うことで(^^ゞ近所に有ります、玉林園ってお店。和歌山では グリーンソフト や てんかけラーメン で有名なお店です。こちらは 本店 になります。実は 以前...
温泉・銭湯

紀州温泉 ありがとうの湯

最近時間の都合で近場しか行くことが出来ないので近い所で行ったところの無い所を探すのが難しくなってきた。今回はこちら 漁火の宿シーサイド 観潮 へ行ってきました。こちらが入り口です。玄関を入った所に有るロビー玄関が6F(最上階)になりましてお...
家庭イベント

友ヶ島灯台

今回年に2回しかない一般公開日でこれの為にやって来たと言えます。友ヶ島灯台です。ここまでかなり歩いてます。やっと着きました。灯台はそんなに大きい物ではありません。中には色々な説明書きがあります。昔はこのようなライトで照らしていたらしいです。...
家庭イベント

旧海軍聴音所跡

展望台より山を下っていきます。途中から道を外れ狭い道を行きます。かなり歩きますが、先には旧海軍聴音所跡があります。他の所は陸軍管轄で、こちらは唯一の海軍管轄の施設だったらしいです。潜水艦などの進入を音で察知する場所だったらしいです。ココから...
家庭イベント

タカノス山展望台

ここは友ヶ島(沖の島)の一番高いところになります。三角点ってやつだと思います。そこから少し北側に行くとタカノス山展望台に行きます。こちらからは北側の景色が一望できます。和歌山側の景色です。こちらが淡路島側です。後ほど行く灯台も見えます。
家庭イベント

第三砲台跡

砲弾倉庫は全部で4室有り。暗いのでフラッシュしてますが、完全に真っ暗な状態です。こちらが倉庫内です。倉庫の周りには人が一人通れる道があります。出て少しすると、このような階段が降りてみます。ちょっと広い道があります。駅の地下のような所を行くと...
家庭イベント

要塞

一部の方には予想を裏切ってしまいますが…今回の写真には位置情報が付けてある物が有ります。興味有る方はどうぞ。友ヶ島と言えば、第2次世界大戦の傷跡が残る場所と言いましょうか。当時の物が大量に残っています。船着き場から山の方に登っていきます。途...
家庭イベント

友ヶ島へ

友ヶ島の灯台が公開されると言うことで今回は海の方に行って来ました。友ヶ島ってのは google map には 沖の島 と有ります。ココに行くには加太から船に乗ります。今日はイベントの為、人でいっぱいです。船の時間に来ても、次の船に乗れるかど...
スポンサーリンク