スポンサーリンク
家庭イベント

友ヶ島の他は

他の場所はさらっと行ってしまいます。南側に孝助松海岸ってのが有ります。ココが唯一砂浜が有ったような孝助松海岸の後ろに、池尻広場が有ります。もちろんキコキコしました。灯台のちょっと西側には日本標準時子午線が有ります。明石の真下って事ですね。つ...
家庭イベント

ビアガーデンへ

今日はみんな頑張ったのでビアガーデンへ行きました。ここからは和歌山城かかすかに見る事がて来ます。
家庭イベント

運動会

今日は運動会です。見る側としては曇っておりちょうど良いのですが
家庭イベント

友ヶ島灯台

今回年に2回しかない一般公開日でこれの為にやって来たと言えます。友ヶ島灯台です。ここまでかなり歩いてます。やっと着きました。灯台はそんなに大きい物ではありません。中には色々な説明書きがあります。昔はこのようなライトで照らしていたらしいです。...
食べ物

レア-なガム

友ヶ島に渡る前の一時間。近くの売店で子供達がガムを漁ってます。どうやらレア-アイテムが有るとかでコレです。印刷が違うらしいのですが。同じ店に2個も有りました。本当にレア-なのでしょうか?
家庭イベント

旧海軍聴音所跡

展望台より山を下っていきます。途中から道を外れ狭い道を行きます。かなり歩きますが、先には旧海軍聴音所跡があります。他の所は陸軍管轄で、こちらは唯一の海軍管轄の施設だったらしいです。潜水艦などの進入を音で察知する場所だったらしいです。ココから...
家庭イベント

わかやマルシェ

こちらは 和歌山のノーリツ鋼機社内にある芝生広場で開催された、わかやマルシェというイベントにやってきました。ノーリツ鋼機と言えば、カメラの現像機(カメラ屋にあるやつね)の作っている会社ですが、ご存じの通り、今は現像しない人が多い(私もですが...
家庭イベント

タカノス山展望台

ここは友ヶ島(沖の島)の一番高いところになります。三角点ってやつだと思います。そこから少し北側に行くとタカノス山展望台に行きます。こちらからは北側の景色が一望できます。和歌山側の景色です。こちらが淡路島側です。後ほど行く灯台も見えます。
家庭イベント

貴志川線まつり

先日、たま電車で有名な わかやま電鉄のお祭り 貴志川線祭り に行って来ました。貴志川線ってのは 元南海電車の支線で有ったときの呼び名で今です。近くの伊太祁曽神社がメイン会場となっており地元のゆるキャラが大集合しています。和歌山電鉄の社長とた...
家庭イベント

航空保安無線施設

砲台から歩いていると、変な建物が…コレに関しては何も書いてない。何かと後で調べたら、航空保安無線施設だそうな。そう言えば、近くに関西空港が出来たときにこの施設もできたそうな。この施設のおかげで、海底ケーブルが敷かれ今まで自家発電であった電気...
スポンサーリンク