スポンサーリンク
ひとりごと

田植え

や今日は田植え 第一弾です。今日は梅雨空と言ってたのはだれだ?お陰で顔が日焼けしてヒリヒリしてるじゃないか。親父が田植え機爆速で走らせるもんだから今日の作業は終了です。後が大変かも。第二弾は来週です。
ひとりごと

梅雨

とうとう梅雨に入ってしまいましたね。ネタも色々有るのですが、今が旬な写真をあじさいです。場所はどこかは言えませんが知っている人は知っています。まあまあ、その程度で…(^^ゞ私は今頃 田植えやってると思います。
旅行

立山駅

ケーブルカーを降りた所が 立山駅 です。こちらがケーブルカーの改札口です。佐伯宗義記念室とありますが… 立山アルペンルートの創業者です。中を見る時間は全く有りませんでしたが…(^^ゞこの駅前には 熊王の水 ってのが有りました。とりあえず、冷...
旅行

立山ケーブルカー

バスで美女平まで降りてきました。ココからケーブルカーで降りて参ります。乗車するケーブルカーはこちら。こちらは真ん中に乗車してしまい撮影不可降りた所を写真途中トンネルなど有りますが普通のケーブルカーですが…ケーブルカーには変な物が連結されてい...
家庭イベント

高原バス

室堂から下って参ります。こちらがバス乗り場。時刻表通りのバスは個人客優先で団体用として臨時バスが出ている状態です。私たちの乗るバスはこれ補助席も利用する超満席状態。幸運にも一番後ろの席だったので先ほど歩いていた大谷です。歩いて行ける部分を通...
旅行

立山 冬の大谷

今回ココに来たメインイベントはやっぱりコレなんでしょうね。 雪の大谷です。雪の迷路なんて物も有りましたが下が雪なので、あまりおすすめ出来ません。また、ほとんど行き止まり無しですし…とりあえず、道路半分が歩行者天国になっておりその間一般車両は...
旅行

ホテル立山

私たちは ホテル立山 内に有りますレストラン立山 って所で食事です。こちらですね。こちらでは一般の方も食事ができます。見えにくいので補足をカレーで1000円超え 通常の定食で1700円~2000円程度します(^^ゞ高山価格です。私たちの食事...
旅行

室堂

バスを降りまして、室堂に到着。私たちはこちらで昼食です。昼食の様子は後で書くことにしまして山頂には郵便局があります。こちらでは特別な消印を押して頂けるとの事で郵便局も賑やかです。こちらがターミナル裏側です。わき水が有るとの事ですが今は汲むこ...
旅行

大観峰

ロープ-ウェイを降りた所が 大観峰 です。ココで少しトラブルがあり駅降りた所ではほとんど撮影出来ていません(^^ゞ前回定員にならないまま出発したと書きましたが、乗車券を持っている担当者を置いてきてしまいました。改札をでられないまま待つ私たち...
旅行

黒部平

暗いケーブルカーを降り、たどり着いたのが黒部平駅です。ココでは一番雪山を堪能しました。駅舎を少し出ると、足下も雪です。こちらが途中柱の無いロープ-ウェイです。ロープの上を走るので ロープー上(うえ)です。ロープーウェーですが、時間の都合で定...
スポンサーリンク