道の駅 道の駅 パレットピアおおの 道の駅訪問の為、更に北上を続けます。次にやって来たのはこちら道の駅 パレットピアおおの です。こちらの道の駅は新しさを感じます。施設もすごく広いです。中も広く、土産だけで無く、地元の野菜なども販売されています。当日はバザーも開催されていまし... 2019.11.19 道の駅
道の駅 道の駅 柳津 更に北上して今度はこちらの道の駅にやって来ました。道の駅 柳津です。駐車場に入ってみたものの…駐車場数台分のスペースだけです。向かいにはきちんとした建物が有るのに周辺を見てみると、矢印が書かれており、橋の下を歩いて移動すると、建物が見えてき... 2019.11.18 道の駅
道の駅 道の駅 クレール平田 次にやって来たのはこちらの道の駅です。道の駅 クレール平田 です。長良川の堤防沿いに有る道の駅です。こちらが駐車場側から見た道の駅です。駐車場はそんなに広いとは思えません。でこちらが横からみた所。こちらの道の駅は川沿いなので横に長いです。お... 2019.11.17 道の駅
道の駅 道の駅 月見の里 南濃 本日は道の駅訪問デーなので、道の駅ばっかりですが愛知から本格的に岐阜方面に入ってきます。そして到着したのが 月見の里 南濃 です。正面の様子はこんな感じです。中はこんな感じ。周辺には温泉が有るように思えませんが足湯が有りました。うろうろして... 2019.11.16 道の駅
道の駅 道の駅 立田ふれあいの里 私たちは 道の駅きっぷ を集めるために和歌山から近いと所から順次攻めているのですがもうこのあたりまで来ないと新しいのは手に入れる事が出来ません。と言うことで、愛知県の 立田ふれあいの里 までやってきました。事務所にはこんなのが展示されてます... 2019.11.15 道の駅
道の駅 椿温泉 和歌山の温泉と言えば、白浜や勝浦、龍神などが有名でしょうが、何故か私は椿温泉ってのがかなり前から気になってたんですよね。椿温泉と言えば多分、この道の駅になるんでしょうねつばき温泉 椿はなの湯 です。椿温泉の由来が隣に掲示されていました。この... 2019.11.08 道の駅
道の駅 再び道の駅杉の湯 川上へ ゴールデンウィークは 都会に行くと混むので何故か田舎の方向へ向かうことが多いです。今回はまたまた川上村方面へやって来ました。道の駅 杉の湯川上 です。今回はGW中なので でしょうか?ふるさと市場が開催中道の駅の横が役場になってまして、こんに... 2019.05.10 道の駅
道の駅 道の駅 根来さくらの里 かなり前に訪問はしていたのですが特に何も無いので記事にはしていなかったのですが…道の駅 根来さくらの里 です。道の駅 ねごろ歴史の丘 が出来た事により以前より更に意味の無い道の駅になりました。周辺のマップが有るのですが、この周辺には何も無く... 2019.03.13 道の駅
道の駅 道の駅みさき 夢灯台 今日は夜の更新になってしまいました(^^ゞ嫁が、ココは道の駅キップが無いので絶対来ないって言うから、仕方なく一人でやって来ました。道の駅みさき 夢灯台 です。国道より下側になりますが、小高い丘の上に有ります。こちらが入り口側から見たところで... 2019.03.03 道の駅
道の駅 道の駅 飛鳥 先日、残念な記事を書きましたが、早速ですが出直しました(^^ゞ。道の駅 飛鳥 です。前回訪問の時より天気が良かったので明るい感じ。多分ですが、こちらが道の駅飛鳥の本体です。近鉄飛鳥駅の真横に有ります。中は案内所とちょっとした名産品なんかを売... 2019.01.27 道の駅