道の駅 道の駅 淡河(おうご) 更に戻って参りまして、今度はこちらの道の駅へ道の駅 淡河 です。駐車場にはこのようなものが時々見かけますが、何故か目が行ってしまいます。この道の駅はそんなに広くはありません。道の駅の物販がありますが、ココしか無いってものが夕方だったので、閉... 2016.10.20 道の駅
道の駅 道の駅 とうじょう 遅くなりましたが、本日upする予定の記事を上げます。日本のへそから和歌山に向けて帰ります。その時も、普通には帰りません。途中にある 道の駅 とうじょう へやっぱり都会に近づいてきたのか。すごい人です。なんとか人が居ないところを撮影したのがこ... 2016.10.19 道の駅
道の駅 道の駅 北はりまエコミュージアム 脱線しまくってますが、今回の目的はこちらでした。道の駅 北はりまエコミュージアム です。入り口はこんな感じです。先ほどまで日本のヘソと付き合ってきたので理解できましたが黒田官兵衛は想定外でした。私は今でもよく分かってませんがこのような状況ら... 2016.10.18 道の駅
道の駅 道の駅 みき と言うことで、まずやってきたのはこちら。道の駅 みき です。なんか、以前もやってきたような気がするのですが、その時はそんなにブログに気合いが入ってなかった頃だったな~と思い出しました。(その当時は1週間に一回更新が普通でした…(^^ゞ)こち... 2016.10.11 道の駅
道の駅 道の駅 能勢 温泉の後は、いつものように道の駅へ(^^ゞ今回は 道の駅 能勢 へそれにしても、すごい人でした。入り口には 大きな栗が周辺は公園のようですが、私たちは…お店の中を偵察してきておおさかのてっぺん のきゃらお浄 と るりりん2頭身キャラだと…ど... 2016.07.01 道の駅
道の駅 道の駅 いながわ 先日、大阪の北部の方へまあいつものように道の駅から始まります。今回は 道の駅 いながわ です。入るとまず目に入るこの像です。いなぼう らしいです。その裏には そばのお店がメニューはこんな感じ本格的なそばですが、価格は標準的です。店内で並んで... 2016.06.24 道の駅
道の駅 道の駅 あわくらんど この週末は、会社の慰安旅行でした。途中こちらの道の駅に停車しました。鳥取自動車道の西粟倉ICを下りた所にあります、道の駅 あわくらんど です。本当は嫁のコレクションなのですが、まあ、仕方ないです。店内はこんな感じです。何故か古いカメラがたく... 2016.05.26 道の駅
道の駅 道の駅 藍ランドうだつ きっぷの為に徳島周りになりました…(-_-;)きっぷの無い駅が多いので、たくさんの道の駅を通過し、こちらにやってきました。藍ランドうだつ です。駐車場からメイン会場まで少し歩きます。中は 旧うだつの町並みを再現した構成になっているようです。... 2016.04.30 道の駅
道の駅 ふれあいパークみの 完全にきっぷ目当ての訪問ですが、ふれあいパークみのです。ちょっと小高い山の上に有りまして、弥谷寺四国第71番札所の近くです。物産館の名物 獅子頭が鎮座しています。人が多いな~と思っていたら…裏は コスモランドみの という屋外遊具施設が天気が... 2016.04.30 道の駅
道の駅 道の駅 ことひき とりあえず道の駅までやってきました。道の駅 ことひき です。この道の駅、すごく探しにくかったです。世界のコイン館内に有ると言って良いでしょう。駐車場も少し離れた所に有りますが、店先には数台のみすごくわかりにくいです。道の駅切符は隣の観光協会... 2016.04.27 道の駅