道の駅

スポンサーリンク
道の駅

再び道の駅三杉へ

道の駅切符が復活したとの事でやって来ました。道の駅美杉です。以前やって来たときは、切符が無くってこちらの周りは山なので、やはり木材関連のお土産が多いです。一枚物のテーブルなども有りましたがこれなんか良いんじゃない?今流行の、LEDライトを仕...
道の駅

道の駅 宇陀路室生

何故かココだけ通り過ぎていた?道の駅シリーズです。今回は道の駅 宇陀路室生 です。中は至って普通のお土産屋さんです。ちょっとした食堂も有りましたが、お昼時ですごい人でした。で駐車場の反対側に変な物が球体に私が映り込むので、撮影が難しいのなん...
道の駅

道の駅 天城越え

スカイウォークからバスは段々山の中へこちらの方には来たことが無かったので、伊豆半島の山はこんなに深かったんだと思いました。と言うことで、えらい山の中に有る 道の駅 天城越え です。このあたりはわさびで有名です。わさびのキャラがお茶目?と言う...
道の駅

道の駅 くしがきの郷

和歌山に新しい道の駅ができました。くしがきの里 です。大阪ー和歌山間 鍋谷峠に新しいトンネルが出来ましてその道路にできた道の駅です。もちろん地元の野菜などが販売されています。何故か魚屋さんが入っております。ココのメインはこちらのバイキングか...
道の駅

橋杭岩へ

今回もこちらにやってきました。道の駅 くしもと橋杭岩 です。今回の海は 満ち潮ぎみです。橋杭岩の伝説ってのが有りました。初めて知りましたが、こちらには二階が有りまして上がった所がこんな感じで外に出ることができます。橋杭岩ってこんな感じで岩が...
道の駅

道の駅 すさみ 再訪

今回は通過点のこちら。前回はこんな感じでした。すさみといえばやっぱり 海 磯で釣れたんでしょうね。磯で釣れたのでしょうね。海と言えば、ココには海の中に有るポストにはがきを投函できます。専用のはがきが必要で、ココに投函すると 特別な消印が押さ...
道の駅

道の駅 熊野・花の窟

行くときに気になっていたのですが、私たちのリストには載ってなかった新しい 道の駅 熊野花の窟(はなのいわや) です。道の駅なんですが、看板が見当たらない(^^ゞそんなの無視。中の様子ですが今までと違って、室内ではありません。色々な店の集合で...
道の駅

道の駅 海山

と言うことで、紀伊長島から戻っていくことに。戻る途中に有る 道の駅 海山 です。駐車場を入りましたが、なんか…特長が無い。お店の中ですが店員が、一人? それもレストランみたいな所と兼用で施設もそうですが、内部もそんな感じです。にほんブログ村...
道の駅

道の駅 紀伊長島 マンボウ

でもって、道の駅ツアーになります。今回はちょっと無理をして ココまでやってきました。道の駅 紀伊長島マンボウ です。それにしても、高速道路が出来ていたので、予想よりは早く来ることができました。それも紀伊長島より南は無料だし(^^ゞ建物はこん...
道の駅

道の駅 水の郷日高川 龍游 で

今日も 道の駅ツアーをちょっと遠い所に行こうと言うことで、大雪の前日に南に向かいました。和歌山市内から新宮方面に向かい際に通る道の駅龍游です。このあたりだけ雪まみれでした。店内もまだ正月気分でした。今回これが気になったので買ってみました。混...
スポンサーリンク