神社・お寺

スポンサーリンク
神社・お寺

得生寺

糸我稲荷神社 に行く途中に、この前を通りまして、気になったので、止まってみたのでした。得生寺 です。別名を中将姫寺とも呼ばれ、中将姫ゆかりの寺院らしいですわ~にゃんこが居たので、お約束ですわな~でも、完全に警戒モードですわ~この人はだれぞ?...
神社・お寺

糸我稲荷神社

箕島で用事を済ませ、今日はさらに南を目指します。途中、このあたりに何かあったわな~って事でやってきたら、そうそうココよって事で。糸我稲荷神社いとがいなりじんじゃ です。 先に書いておきますが、こちらは、京都の伏見稲荷神社の創建よりも早いこと...
神社・お寺

山崎 榧の木神社

紀ノ川の南側をず~っと橋本方面に走っていると必ず目につく、新しい神社が有ります。山崎 榧の木神社 です。調べてみたのですが、個人の方が書いたブログばかりなのでリンクは差し控えさせていただきますがココの神社とココの神社が関係があるのかな?すべ...
神社・お寺

鎌八幡宮

あるYouTubeで気になっていた神社が有りまして、GoogleMAP で探していたら見つけました。鎌八幡宮 です。後で知るのですが、鎌八幡宮は2か所有りまして、多分こちらが本宮ではないかと思います。左奥の方に行ってみると、木がメインになっ...
神社・お寺

高野山真言宗 総本山 金剛峯寺

高野山の主要なお寺。高野山で皆さんが知っている主要な所は全部こちら、金剛峯寺 の管轄です。でもね~、普通は金剛峯寺はココだと直感すると思います。高野山真言宗 総本山 金剛峯寺 です。こちらが正門でして、こちらから中の方に入っていくと本堂って...
神社・お寺

根本大塔

目的の食事場所回転にはまだ時間が有ったのでちょっと寄り道です。食事場所の近くにある無料駐車場に車を止め歩いてやってきました。根本大塔 とその周辺へ。こちらが 中門 です。門の向こう側には 金堂そして 宗祖弘法大師御誕生1250年記念の大法会...
神社・お寺

丹生官省符神社にも

慈尊院に来れば、絶対に気になる目の前の長い石階段。コレを登るか、登らないか毎回悩むのですが、ココまで来たんだからって事で階段を登り始めます。確かに、この石階段は長いですけど良い感じなんですよね。そんな事を思っていると、頂上にたどり着きます。...
神社・お寺

慈尊院へお祓いに

お祓いに行きたいのよって言われたのでちょっと思いついたこちらのお寺へ慈尊院 です。お盆に訪問したので、門の雰囲気がいつもと違います。手水もなんかビー玉が入っていてピカピカしてますわ~。いつも気になるこちらの人形も何故かこの場所に移動していま...
神社・お寺

おふさ観音

ちょっと前に行ってきた所なんですけどこのままだと夏が終わってしまうので、割り込みです。おふさ観音って所に行ってきました。私は第2駐車場って所に駐車して約10分歩いておふさ観音 へ門前から、風鈴のいい音がしてます。本堂前までやって来ると、頭上...
神社・お寺

穴守稲荷神社

京急で羽田に行くと、気になる駅名 穴守稲荷 って?地図を見ていたら、近くにあったので行って見ました穴守稲荷神社 です。ほぼ全体像かな?来る途中から気になる岩の塔。稲荷山って言うらしいです。稲荷山の方に向かって行く途中鳥居がたくさん有ります。...
スポンサーリンク