神社・お寺

スポンサーリンク
神社・お寺

丹生川上神社下社

天川に行く最中に見えた神社です。日本最古の水の神様で寄ってみました。丹生川上神社下社です。こちらが拝殿です。こちらが牛石らしいです。牛のように見えるような。見えないような。こちらは少し気になったので。行くときに馬が居たので 探していたらおじ...
神社・お寺

八咫烏神社

奈良県榛原に有ります。観光案内で、名前から行ってみました。八咫烏神社です。八咫烏神社の由来ですが私の知っている、熊野の八咫烏と関係が有るのか、無いのか…こちらが拝殿こちらが本殿になるのかな?こちらが八咫烏の像日本サッカーと関係があるような事...
神社・お寺

春日大社 2015

先にえべっさんネタをやってしまいましたが今年の初詣も春日大社へ今回駐車場の関係で、志賀直哉の旧居から下の禰宜道って所を歩いて春日大社へ普通の森の道ですね。ちょっと興味が有ったので消火栓って中身はこんなの?と言うことで、春日大社の正面にやって...
神社・お寺

こぢんまりした十日戎

先ほど、いつもの十日戎を紹介しましたが、今回こぢんまりした十日戎が有りましたので紹介です。場所は 和歌山線の名手駅裏に有る蛭子大神宮の十日戎。元郵便局とお家の間に有る神社です。人一人が入れる幅しかありません。笹などは隣の元郵便局の建物で販売...
神社・お寺

玉津島神社

和歌山で私があまり行った事のない神社のひとつ玉津島神社です。以前行った 和歌山県公館 の近くに有ります。入り口です。入るとすぐ拝殿が見えます。左側に行くと 万葉歌碑と天然記念物の根上り松が有ります気になる看板が有るので 拝殿の右側にあります...
神社・お寺

和歌浦天満宮

東照宮のお隣に有ります。和歌浦天満宮です。私の小さいときは こちらが東照宮だと思い込みこちらしか来たことが有りませんでした…(^^ゞこちらの方が目立ちますしね。階段は石を積み上げたものになっており登りにくいです。急ですし。こちらも登り切った...
神社・お寺

紀州東照宮

こちらが 和歌祭 のメイン神社紀州東照宮です。入り口に有ります。境内には有料駐車場が有ります。先ほどご覧頂きました鳥居です。祭りが終わった後ですのでしーんとしています。こちらが、おみこしが降りたという階段運動会の綱が…かなり急な階段です。階...
神社・お寺

天理教教会本部

まずはじめに言っておきますが、私は天理教信者では有りません。(中を読めば解ると思いますが…)別に勧誘する気も有りませんのでその点ご了承を。が、昔 天理に行った事が有り、その時すごい衝撃を受けました。よって来訪って意味でも有ります。その時って...
神社・お寺

那智の滝

日本一の滝として有名な那智の大滝に行って来ました。入り口の鳥居です。このような雰囲気の中を少し入ります。滝の手前には大きな階段が滝壺近くに行くにはお金がかかりますがこんな感じで虹付きの写真が撮れました。こちらも2年前の台風で被害を受けており...
神社・お寺

再び飛鳥寺

また、明日香周辺を探索してきました。今回は家族を連れて…。当日は雨気味だったので、屋根の有る有名所へ行く事にした為、再訪となりました。飛鳥寺です。本堂です。中庭です。こちらのご本尊は写真撮影可能です。ほっぺの所に修復後があります。こちらは良...
スポンサーリンク