神社・お寺

スポンサーリンク
ひとりごと

那智の滝の絶好ポイント

那智の滝を見るのなら、やっぱりココかなって所です。那智山青岸渡寺 内のビューポイント。お寺に行けば必ずココに来るでしょうね。この三重塔と一緒に撮るのがポイントかな?隣に有った灯籠の間に滝を入れてみました。こちらですけど、駐車場代はちょっとし...
ひとりごと

那智山青岸渡寺

那智大社の隣りにあるお寺、那智山青岸渡寺 です。こちらのお寺ですが、西国三十三所 巡礼の一番目のお寺となってまして、興味の有る方はおいでくださいな。本堂内は撮影禁止となってます。毎回気になっているのがこちら。手水の飾り付けですね。今回は秋に...
ひとりごと

鏡山

今回は玉津島神社の裏に有る 奠供山 (てんぐさん)ではなく、前に有る鏡山に登る事にしました。登るって言っても、こんな階段を登っていきます。登りきった所は、いい景色です。和田川の干潟を一覧できます。そして、ココからの不老橋が一番いい感じで見る...
ひとりごと

嘉祥寺 観音堂

更に歩いていると、まあ、ごく普通に有るような観音様が有りました。嘉祥寺 観音堂 です。こちらの観音様の詳細は出てきませんでしたが、嘉祥寺 は、京都に有る観音様みたいでそちらの分院の様です。なぜ、こちらの観音様が気になったかと言いますと、こち...
ひとりごと

行天宮

占い横丁の隣に有るこちらにもお参りに行天宮 です。正面の門がまたすごいです。正面の門です。ブツブツが付いていてね。なんか独特な門ですが、こちらから入ることは出来ませんので脇の門から入っていきます。門の裏では、なんか占い師さんみたいな人がたく...
ひとりごと

艋舺龍山寺

町中をバスでウロウロして到着したのがこちらです。龍山寺 です。通り横にバスが付けられまして、正面の方に向かいますと、外門です。脇には寺名の石像が有りました。その脇には看板が有り、ココに有る日本語の部分だけ抜き出してみると台湾宗教百景【艋舺龍...
ひとりごと

慈眼院

地図を見ていると、近くにお寺が有るようでついでに見に行ってみようと思いまして…慈眼院 です。ココには文化財が有るらしいのですが、この鐘堂なんでしょうか?こちらに置かれていた線香ですが、願い事に合わせた線香をお供えするんですね。線香に文字を印...
ひとりごと

日根神社

このネタは後にしようと思っていたのですがコメントを頂いたので、そう長く引っ張れないなって思って…。先日、上ノ郷周辺を探索した際、気になる所が残っていたので、再訪です。その一つが、日根神社(音が出るようですが…) です。この神社ですが、すごく...
ひとりごと

意賀美神社(泉佐野市)

泉佐野丘陵緑地 の前に有る神社が気になってやって来ました。意賀美神社おがみじんじゃ です。後ろには看板が有りまして、日本語部分だけ文字認識させてみると意賀美神社本殿意賀美神社は延喜式えんぎしき神名帳に記載されている古い神社です。祭神はタカオ...
ひとりごと

市杵島姫神社「乳の泉」

前回紹介した、弁天の里 ですが、裏に何かある感じだったので、ちょっと行ってみるとなんか神社らしいものが有りました。市杵島姫神社「乳の泉」です。中央に有る鳥居の有るところにやってくるとこのような看板が有りまして、そこには多分、このように書かれ...
スポンサーリンク