温泉・銭湯

スポンサーリンク
温泉・銭湯

月岡温泉 あしゆ 湯足美

月岡温泉にも、無料の足湯があります。あしゆ 湯足美 です。周りは雪で真っ白なので、通常の入り口は閉鎖されており隣の観光案内所っぽい建物から、回り込むように入って行きます。中は、すごい人ですわ~。座るところ無しです。通常は正面のビニールシート...
温泉・銭湯

月岡温泉へ

更に 国道290号線 を進んでいくと新発田市 に入ります。そうすると、大きな旅館などが建ち並ぶ場所が見えてきます。そこが 月岡温泉 です。無料駐車場はあるのですが、事前に調べておかないとわからない場所ばかりですね。私も道沿いに有った観光協会...
温泉・銭湯

上方温泉一休京都本館へ

ちょっと遠い温泉で良い所はと言われたのでやっぱりココかな?って思って上方温泉 一休 京都本館 です。ここの温泉は、本当に旅館か?って感じですがスーパー銭湯です。入り口もこんな感じなんですよ。ちょっと高級旅館って感じ入り口もスーパー銭湯とは思...
温泉・銭湯

出湯温泉

更に国道を走っていると、見つけました出湯温泉 です。今坂温泉は見つける事が出来ませんでした。無料駐車場に有った看板ですわ~実はこちらの看板は見つけにくい…(^^ゞ裏側には周辺の地図が有ります。出湯温泉の方に車を進めていくと 正面に見えてくる...
温泉・銭湯

村杉温泉 共同浴場 薬師の湯

村杉温泉の中心に有ります。村杉温泉 共同浴場 薬師の湯 です。こちらが共同浴場への入り口。たくさん人が来てるんでしょうね。新しい感じです。それにしても、リンク先の写真、マジ風呂入ってる写真やんけ~(男風呂やけど…(^^ゞ)私は新潟でどうして...
温泉・銭湯

村杉温泉

新潟ってすごく温泉が多いんですよね。この私が温泉に行かない訳が有りません。それも国道290号線沿いにたくさん。阿賀野市に有る 村杉温泉、今板温泉、出湯温泉の3つ合わせて五頭温泉(ごずおんせん)と言うらしいです。その一つ、村杉温泉に行きました...
温泉・銭湯

なぎさやの露天風呂 汐見の湯

こちらのホテルに来れば、必ず入って欲しいお風呂ですよね。汐見の湯 です。内湯の前を通り過ぎると、外に出る所が有りまして更に海沿いを歩いて行きます。そうすると建物が現れます。こちらが脱衣場です。こちらがお風呂の様子です。女湯は隣に有りますが、...
温泉・銭湯

なぎさやの内風呂 水族館の湯

なぎさやの内風呂ですが、こんな感じでした。当日はロビーから手前側が 夜の男湯でした。だれも居なければ撮影する私。脱衣場はこんな感じで、至って普通の脱衣場中はこんな感じでした。奥に有る四角い窓みたいな所が 水槽になっておりタイミングが良ければ...
温泉・銭湯

花山温泉へ

先日は風呂の日でしたが、今回の風呂の日は体調不良で家で待機でした。その前に久しぶりに行った花山温泉の記事です。玄関の写真は忘れましたが…待合室は、明るくきれいになってます。今話題の大谷さんのユニホームが展示されていたりなんか増えたんじゃない...
温泉・銭湯

とれとれの湯へ再訪

私たちの訪問目的はこちらです。とれとれの湯 です。とれとれ市場の山手に有ります。坂を登っていくと入り口は有ります。ココに顔出しをすると、家族で混浴出来ます(^^ゞ入り口に温泉について書かれています。とれとれの湯の特徴が書かれています。お風呂...
スポンサーリンク