温泉・銭湯

スポンサーリンク
温泉・銭湯

久々に黒潮温泉へ

休日出勤の後、まあゆっくりしようかな?と思いまして、割引のハガキが来ていたこちらへ天然紀州黒潮温泉 です。ココの温泉は、露天風呂の居心地が良いんですよね。ということで、帰りにマリーナシティのイルミネーションをフェスタ・ルーチェ ってイベント...
温泉・銭湯

いい風呂の日

いつもの記事は脇に追いやって…(^-^;今日は11/26 いい風呂の日。他にも色々有るでしょうが、そんなの関係有りません。風呂に入るかどうかは別として、回数券が安く買えるので私は巡業することになると思います(^-^;。温泉ネタでもう一つオヤ...
ひとりごと

八風の湯へ

今回は、こちらのお風呂に行きたいな~って思ってやって来ました。かつらぎ温泉 八風の湯 です。受付で対応いただくと、館内は腕に有るバーコードで決済する方式で、帰りの入館料を含め精算します。こちらが館内に有る売店です。周辺のお土産品などもたくさ...
温泉・銭湯

丹生ヤマセミ温泉館

大変申し訳ございません、先に書いておきます。こちらですが、すでに冬季休業に入っていますので来年の4月になったら行ってください(^-^;。と言うことで、冬季休業前に滑り込みでやってきたのでした。丹生ヤマセミ温泉館 です。入口はちょっと狭く、こ...
温泉・銭湯

信節温泉へ

かなり以前に、こんな所にも銭湯がって事で偵察に来た事が有ったのですが、今回近くで飲み会って事で、その前にひとっ風呂と言う事でやって来ました。信節温泉 です。前回も書きました通り、すごく解りにくい所に有ります。入り口はこんな感じです。自転車、...
ひとりごと

大鳥居駅で

東京からの帰り、雨が降るかもしれない状況でちょっと行って見たい所が有りまして、と言う事で、京急で羽田空港に向かう途中に有ります、大鳥居駅で降りてみました。やっぱりこの程度の密集度なら良いかなと思う感じ大阪にも有りますが、一度行って見たいホテ...
温泉・銭湯

玉造温泉ゆ〜ゆ

玉造温泉と言えば、温泉宿まみれですね。まあ、温泉宿でも日帰り入浴を対応してくれる所も多いのですが、普通、玉造温泉で日帰り入浴となればココになるんじゃないかと。玉造温泉 ゆ~ゆ です。入り口は建物の側面に有りました。日曜日は朝6時からオープン...
温泉・銭湯

玉造温泉 姫神広場(足湯)

玉造温泉で宿泊し、その早朝街中を歩いていました。ちょっと歩いていると、足湯が有るとの事で行ってみました。姫神広場 です。こちらに来れば一番目立つ所に有るのが姫神様の像です。お湯が出てくるのでしょうかね?早朝なので出てませんでしたが。姫神さま...
ひとりごと

ニュー清滝温泉

と言う事でコリアンタウンを抜け、次の目的地に向かうため、南下していきます。そうすると、ゆ のマークが…(^^ゞニュー清滝温泉 でした。お昼過ぎですが、既に開店していまして、開店が少し早いお店なんだな~と思いました。店先にはこんなのも有りまし...
温泉・銭湯

花園新温泉

東花園駅 からは住宅街となってきます。でも、お店もちょっと多い感じですかね。まあ、そんなに目立ってこれって感じのものもないんですよね。私が事前から気になっていた花園新温泉 って銭湯にやって来ました。いや~リンク先の記事を見ていたら、源泉掛け...
スポンサーリンク