温泉・銭湯

スポンサーリンク
温泉・銭湯

下御殿

龍神温泉で混浴で有名なこちらの旅館下御殿 です。妻と二人でうろうろする事も少ないのでまあ、こういう時にでもと思いまして。階段を降りて、こちらが入り口です。私たちの時は料金 1000円バスタオルのレンタルが別途100円でした。でこちらが入った...
温泉・銭湯

湯浅 宝栄湯

今回湯浅に来た目的はこれだったりします。湯浅に有る銭湯宝栄湯 です。入り口の様子です。入り口の中央には、券売機と貴重品入れが価格は一人200円と激安です。改装前は100円だったようです。で、券売機から出てくるのは、良い感じの券ですね。こちら...
温泉・銭湯

カンデオホテルズ南海和歌山 のお風呂は

この内容は特に写真撮影NG(この時は)とは書かれておらず、もちろん人も写っていませんのでアップしています。問題あれば写真は削除しますのでご了承ください。で最上階にあるお風呂です。こちらに来るには、部屋のカードキーをエレベーターの指定の所にタ...
温泉・銭湯

新町温泉

この銭湯はかなり前から目を付けていた銭湯です。加太に有る銭湯 新町温泉 です。駐車場は県道をお風呂の方に入ってその隣に数台分有ります。この面が県道から見ることが出来ます。この前を通って東側に行くと入り口が有ります。入り口の様子です。ココは完...
温泉・銭湯

みちしおの湯へ

時間の都合上、田辺より北上するしかない私たちで、田辺より北の温泉だとほぼ制覇しているです。という事で、皆さんの意見より、こちらのお風呂に再訪です。みちしおの湯 です。こちらが入り口です。当日訪問したときは雨で大変でした。今回お風呂の写真は有...
温泉・銭湯

幸福湯

ある意味念願の銭湯にやってきました。幸福湯です。朝からやっているのかなと思っていたのですが土曜日だったのでまだ開店してませんでした。でも5分ほど待ったら開店するようでしたので少し待っていたら開店しました。入ったら横に券売機がありますが…故障...
温泉・銭湯

牛炊き温泉 四季まつり のお風呂がリニューアル

四季まつりになったときに一度行きましたがお風呂がリニューアルされたとの事で再訪です。こちらが道からの入り口。入り口の足湯は毎回写真を撮っているような…料金は今まで通り 750円です。ただ向かう方向が、階段を降りてってのがなくなりフロントの真...
温泉・銭湯

丹敷(にしき)の湯

と言うことで、田辺で食事をしてココまでやってきましたココは 那智駅 です。でもって、正面より左側を見てみると今回行った 丹敷の湯 です。一階は交流センターです。が…コロナの影響でまだ休業しています。温泉の休憩場所になっている所も閉鎖されてい...
温泉・銭湯

ビジネスホテル 串本温泉

本当に外出していないので完全なるネタ切れです。と言うことで、記事の出し惜しみを…串本の温泉と言えば、国道沿いのこちらも以前から気になってて。でも今回は入浴した後なので偵察だけです。ビジネスホテル 串本温泉 です。こちらが入り口です。入浴料は...
温泉・銭湯

本州最南端の温泉 サンゴの湯

私のブログはどこかに行ってなんぼのブログなので、ココで一斉放出してしまうとネタ切れが…和歌山は規制が少ないので、和歌山の山をドライブでもしようかと(私の得意分野でも有りますが)と言うことで続きです。 南に向かった私たちが来たのはこちらです。...
スポンサーリンク