旅行

スポンサーリンク
旅行

金比羅山

ココまで来たらやっぱりココに登ることになるでしょう。登るのに必死で何が何だか覚えてませんが、カメラが覚えていたようです。今回の目的は金のお守りを買うことでした。とりあえず購入できて良かったです。この記事を書いている時にパソコンが故障。ブラウ...
旅行

ことひら温泉琴参閣

今回の宿泊先はこちらです。ことひら温泉琴参閣です。玄関先です。玄関を入った所 ロビーです。板戸と有りますが 良い仕事してます。このような物が色々ありました。ホテル内に有る居酒屋お世話にはなりませんでしたが…(^^ゞこちらのお風呂は日帰りでも...
旅行

うずしお

渦潮を見にやって来たのはこちら 鳴門汽船 です。こちらには大小二つの船が有りまして私たちは大きい方の船に乗ることに乗船手続きをして港に出ると大量のくらげが…そうすると私たちが乗り込む わんだーなると号がやってまいりました。二階はVIP席で別...
旅行

淡路ハイウェイオアシス

今回最初に到着したのはこちら淡路ハイウェイオアシスです。淡路サービスエリアに隣接しています。淡路島公園内でも有るのでしょうか?こちらを先にしておけば良かったか…(^^ゞこちらにはこのような建物が中にはレストランや売店が有ります。こちらは淡路...
旅行

定山渓

これが北海道最終日に宿泊した 定山渓温泉とりあえず、有るホテルに宿泊しましたが中国人多すぎ… その一言で終わりたい。ホテルの客室からの夜景朝霧朝はこんな感じ奥の方を見渡すとこんなでした。ホテル名は、写真から判断してください(^^ゞと言うこと...
旅行

札幌へ

札幌まで戻ってきた私たち普通の道を馬車がこんなのは良いのでしょうか?車にとっては大迷惑な話です(^^ゞ嫁のご希望により時計台へby嫁の撮影。私は車を見張る為車内待機(^^ゞなかなか良い感じに撮ってきてましたそれにしてもあの時計台は写真写りが...
旅行

石原裕次郎記念館【閉館】

ココには絶対に行かないとダメな理由が有りまして石原裕次郎記念館です。目的はこちら 西部警察の車両展示です。知っている方は多いとは思いますが…確かに時代の流れを感じますね。記念館の中に入ってみました。石原裕次郎が出演した映画 黒部の太陽 をイ...
旅行

海鮮工房 かきざき

初め、海鮮丼を食べに積丹の方まで行こうと思っていたのですが、余市にも人気の食事処が有ると知ったので行ってきました。海鮮工房 かきざき です。一階は海鮮の販売を行っており、二階で食事ができます。階段の所から既に並んでます。レジまで20分ぐらい...
旅行

ニッカウィスキー 余市工場

北海道四日目は小樽方面へ時間の都合で、小樽を行き過ぎ 余市へ余市ではこちら、ニッカウィスキー 余市蒸留所へこちらが見学受付の入り口城壁みたいです。入ってすぐの看板です。北海道らしい建物です。こちらが蒸留所人力で石炭を入れ蒸留しているのは日本...
旅行

哲学の木

この木には思い入れがありますので哲学の木です。私のブログの顔ともなっております。でも、現地でこの木を探すのは困難になってます。何故かと言いますと、観光客の対応が悪いことにより切り倒されようとした事が有ります。確かに目立つのですが美瑛駅からは...
スポンサーリンク