家庭イベント 紀伊半島一周の旅③ 海南駅を過ぎると 石油精製所が見えてきます。それを過ぎると 海が見えてきます。奥に見えるのは 和歌山マリーナシティです。この旅初の 海一面です。上りの線路は下の方を走っています。下津を通り抜け、東燃の工場がもう少し行くと、箕島の駅に到着。コ... 2013.08.09 家庭イベント
家庭イベント 紀伊半島一周の旅② 通勤圏内と言うことで、ちょっと詳しく説明が入ります。(^^ゞ よって 海南駅までです和歌山駅に到着しました。たま電車などが出ている 和歌山電鉄の駅も有ります。今回はきいちゃん電車が走ってました。とりあえず、紀伊田辺まではこの電車で行きます。... 2013.08.08 家庭イベント
家庭イベント 紀伊半島一周の旅① 今回、18キップを使って紀伊半島一周をやって来ました。とりあえず数回に分けてアップしていきます。朝一番に乗る為近くの駅へ富士山の頂上では無いですが、ご来光です(;_;)と言うことで近くの駅から、この電車に乗ります。電車に乗った後、このような... 2013.08.07 家庭イベント
家庭イベント 夏休みの工作を… 夏休みの宿題用に、作成するイベントが有ったので参加することに時々お世話になっている 紀伊風土記の丘へ入館料とイベント参加料を支払うと入れる体験教室。下の娘には勾玉の作成です。下記のは見本。一番ガッタガタの石を頂けます。このガッタガタの石をひ... 2013.08.02 家庭イベント
家庭イベント 粉河寺 今まで祭りについて書きましたが、肝心の本元について書いてませんでした。粉河祭りの根源はこの粉河寺に有ります。西国33カ所の3番目のお寺です。大門の前にも山車が停まってました。大門正面です。お祭り当日ですので、出店がいっぱいでした。大門をくぐ... 2013.08.01 家庭イベント
家庭イベント オープンカフェ 古い家で期間限定オープンカフェやってました。地元の高校生がやっているようです。中からは軽音楽が聞こえてきます。行く気は有ったのですが、どうすれば良いのかよく解らず、適当に中見て帰ってきました。 2013.07.31 家庭イベント
家庭イベント 鷹が 粉河祭りでたままた目にしました。こんなものを飼育している方がおられ祭りなので家の前で展示?しています。木菟もいます。子供が持っていたイルカのバルーンを見て怯えています。何の為に飼育しているかはよく知りません。 2013.07.30 家庭イベント
家庭イベント 粉河祭り 夜の山車は と言うことで、夜になりました。提灯が点灯して祭りを盛り上げています。山車は粉河寺の方に向かったり、戻ってきたりします。この往復が夜11時頃まで続くそうです。やっぱり携帯のカメラじゃダメですね。一眼がほしい…(;_;) 2013.07.29 家庭イベント
家庭イベント 粉河祭が始まる 和歌山に粉河という町が有りましてそちらにて和歌山三大祭りと言われる粉河祭りが開催されるとの事なので見に行ってきました。周りは提灯まみれです。山車が色々出ています。夜になると走り出すようです。夜の状況は次回へ… 2013.07.28 家庭イベント
家庭イベント 選挙へ 先日の予告通り、行って来ましたよ。選挙会場は、最寄りの小学校です。選挙会場で並んでいるって有るんですかね?先日、会場が空いている時間って言っていました。和歌山では5人待っていたら、混んでいる方だと思います。結果ですが、和歌山は大物なので、あ... 2013.07.21 家庭イベント