家庭イベント 湯浅おもちゃ博物館 この夏休み期間を最後に休館するとの事で行って来ました。湯浅おもちゃ博物館です。外観です。ご覧のように 9月1日までと張り紙があります。よって、期間中は無料で見ることができます。子供が隠してますが、醤ちゃんです。中はこんな感じです。古い倉庫を... 2013.08.25 家庭イベント
家庭イベント ココへ行って来ました 奈良から有るところへこの夏休み2回目のご来光です。近鉄奈良駅から近鉄電車に乗ります。電車で平城京跡の間を走ります。こちらが最近復元された 孔雀門です。こちらが大極殿あっという間に 西大寺に到着です。奈良の人は 大和は普通言いません。奈良から... 2013.08.24 家庭イベント
家庭イベント 海南 風鈴まつり 風鈴祭りが海南で開催されているとの事で海南駅に行って来ました。恒例の海南駅。本日は車で来ました。観光協会の かいぶつくん に来ましたがなんか思っていたよりショボイこのままでは帰れないので、近くの柿本神社でもやっているのを知っていたのでこちら... 2013.08.18 家庭イベント
家庭イベント 紀伊半島一周の旅⑩ では、紀伊半島の旅も最終回としましょうか。雨の中 多気駅 に到着した私たち。ココから鳥羽の方から来た 快速みえ に乗ります。多気からも田園地帯を突き進みます。途中、三重の王道近鉄電車の脇を走ったりします。あちらは王道なので複線です。途中、お... 2013.08.17 家庭イベント
家庭イベント 紀伊半島一周の旅⑨ 和歌山北部の人間がココまで来ることは滅多にありません。その関係で、ここから先の解説は適当(実は半分寝てました(^^ゞ)新宮駅です。和歌山最後の駅となります。和歌山からの特急くろしおはココまでとなります。ちょっと大きな駅って感じです。この駅で... 2013.08.16 家庭イベント
家庭イベント 紀伊半島一周の旅⑧ 今回は駆け足ぎみで行きます。このネタで引っ張りすぎ…(^^ゞただ、写真は多いので見るの大変かも…串本に到着。ちょっとした町で、ココで電車行き違いのため数分停車。ココは 本州最南端の駅です。潮岬など、最南端を満喫したいのですが時間の都合で出来... 2013.08.15 家庭イベント
家庭イベント 紀伊半島一周の旅⑦ 白浜から少し走ると 椿になります。ここは通が知っている 温泉地です。ココからは少しの間、山間部を走ります。このあたりの稲はもうすぐ刈り入れができそうです。また港が見えてくると、周参見の駅になります。すさみは、イノブタで有名で、以前 ココ に... 2013.08.13 家庭イベント
家庭イベント 紀伊半島一周の旅⑥ 紀伊田辺に到着しました。紀伊田辺は、熊野古道が 山側に入る 中辺路と海側を行く 大辺路の分岐点です。また 武蔵坊弁慶の生誕の地と言われています。紀伊田辺からはこの電車で新宮まで行きます。乗り継ぎが良く 約4分で乗り換えです。電車が出発します... 2013.08.12 家庭イベント
家庭イベント 紀伊半島一周の旅⑤ 御坊を過ぎると、安珍・清姫伝説で知られる道成寺です。日高川を超え田園風景が続きます。ちょっと走っているとすごく目に付く橋がかえる橋です。そうしているうちに印南駅に到着です。このあたりは 紀州備長炭 で有名で知っている方は知っている 「びんち... 2013.08.11 家庭イベント
家庭イベント 紀伊半島一周の旅④ 次の大きな町は 湯浅 になるのですが電車の行き違いで撮影が出来ず…この町は しょう油 発祥の地です。生産量は 千葉の野田 の方が多いようです(キッコーマンの本社が有るので当然と言えば当然ですが)こちらの方でも、醤油発祥は湯浅って言ってました... 2013.08.10 家庭イベント