batasyan

スポンサーリンク
ひとりごと

田尻漁港 牡蠣小屋

完全に季節はずれですが、備忘録として…(^_^;)この朝市会場ですが、牡蠣小屋が有りまして、前シーズンの価格はこちらでした。こちらが受付です。私もよくわからなかったのですが、牡蠣食べ放題だけではなく、他の魚介類なども有るセットや、お肉のセッ...
ひとりごと

田尻日曜朝市

更に歩いてきて、海の方にやって来ました。そうすると、朝市がやっている会場に田尻の日曜朝市 です。たまたま、日曜日にやって来たって感じでした。でも、閉店直前って感じでして、人もかなり少なくなってます。その中でも並んでいるお店が有ったので並んで...
ひとりごと

山の木を切って

私、今日こんな事したってブログはあまり書かないのですけど…今回はちょっと予告もしてしまったので…山の木が凄まじいことになってまして、写真を取る前はもっとすごかったのですが有る方のブログを見た後に気がついたのでそれでも、凄まじい状況です。山の...
ひとりごと

総合保健福祉センターふれ愛センター

今回の内容は薄かったので…夜も更新してみようと…更に歩いていると、へんな看板が…みかんの切れ端みたい…(^_^;)田尻町のふれ愛センター です。こちらですが、休日だったので、ひっそりとしていまして、私が入った時もなんか怪しい人って感じの対応...
ひとりごと

田尻町立公民館

歴史館の目の前に有ったのがこちら田尻町立公民館 です。当時は外壁の工事をしてましたけど…中はちゃんと機能していました。たくさんの人がうろうろしてました。なんかダンスの練習みたいなのをやっていた感じでした。館内には図書館なども有ります。町内で...
ひとりごと

田尻歴史館カフェ リサイア・コーダ

こちらの歴史館ですが、なんと食事も出来まして、私の訪問した時間はモーニングだけでしたけどと言う事で、ちょっと食べて行くことに。食事は一階の洋館内で頂くことができます。ランチタイムだと色々なメニューが有るようです。と言う事で、明太子チーズトー...
ひとりごと

田尻歴史館

今回、この周辺をウロウロしている目的はココかも知れません。田尻歴史館 です。正面から見ると、洋館の様に見えますが、入口に有る看板。そこにはこんなに書かれているはずです。田尻歴史館(旧谷口家吉見別邸)《建物の概要》この建物は、大正12年(19...
ひとりごと

嘉祥寺 観音堂

更に歩いていると、まあ、ごく普通に有るような観音様が有りました。嘉祥寺 観音堂 です。こちらの観音様の詳細は出てきませんでしたが、嘉祥寺 は、京都に有る観音様みたいでそちらの分院の様です。なぜ、こちらの観音様が気になったかと言いますと、こち...
ひとりごと

嘉祥寺だんじり

更に歩いていると、なんか倉庫みたいな所が地図には、嘉祥寺だんじり って有る場所です。左側は、このあたりでもたくさん有るだんじりが入っているんだな~と思うのですが左側の倉庫みたいな所が他には無いんですよ。これらは…?だんじりを修理している?本...
ひとりごと

真光寺

今回は田尻町をうろうろした内容を書いていきますわ。でもね、かなり前から温めておいた記事なので…時期は冬なんですけど(^_^;)って事で、田舎の町並みを歩いていくと、何か見慣れない門構えが見えてきたので立ち寄ってみました。真光寺 です。浄土真...
スポンサーリンク