batasyan

スポンサーリンク
ひとりごと

ホテル なみ

今回、ふるさと納税でこちらの一泊券を手に入れましたので、やって来ました。ホテル なみ です。後で気がついたのですが、こちらのホテル先程お風呂に入った、熊野の宿 海ひかりのチェーン店らしいですわ。(これだったら、先程LINEで友達登録しておけ...
ひとりごと

熊野の宿 海ひかり

お風呂に入れなかったのはやっぱり痛手。時間も遅くなってきているので、熊野市方面に戻りつつ、温泉は無いか探した所、こちらがヒットしました。熊野の宿 海ひかり です。こちらのホテルに有るお風呂を日帰り入浴出来るらしいです。価格は800円でした。...
温泉・銭湯

碁石の里 神川温泉共同浴場

こちら方面に来た理由は、こちらに来ることでした。今まで周辺をうろうろしていたのは、ココの開店時間が夕方からだったので…って事で、やってきたのはこちら神川温泉共同浴場 です。車でちょっと入っていって、どこで車を止めたら良いのかよ~わからん状態...
ひとりごと

七色ダム

会社の人が、このダムまで釣りに来るって聞いたことが有ったので、一度見に来てみました。七色ダム です。ダムの奥の方から、大量の水が出ていますが、そちらは、発電設備の様でして、周辺の岩盤を利用して、地下に水を流して発電するって書いているのだけど...
ひとりごと

田本研造 生誕の地

先程行った、那智黒石の里の看板の所に周辺の地図が有りまして、その地図の中に気になる 生誕の地 ってのが近くに有りまして、行ってみる事にしました。田本研造 生誕の地 と有ります。田本研造…? 私には誰だか…(^_^;)まあ、周辺を探索すること...
ひとりごと

那智黒石の里 神川町へ

ココまで来たら、やっぱりお風呂に入りたいな~って思って、マップ見て近くに有りそうな温泉を探して一ノ水峠って所を超えて七色ダム方面にやって来ました。那智黒石の里と有るように、囲碁の碁石などに使われている石を採取している所って事ですよね。私、那...
ひとりごと

大丹倉

と言う事で、現場の方に向かって大丹倉(おおにぐら)へ歩いていきます。最初の頃は、こんな感じの道ですが、その先、なんか手入れされている場所が有りまして、その横を通っていきます。これ、榊の木かな?調べてみたら、奈良の橿原神宮の遥拝所らしいですわ...
ひとりごと

単車のオイル交換を

ちょっと時間が有ったのと、オイル交換は自分でやるんやでって言われてもやり方がわからなかったので、教えてもらうことも前提で対応しました。まあ、単車のオイル交換備忘録ですね。オイル交換後の距離ですわ。オイルを抜く所はこちらですわ。右側のボルトで...
ひとりごと

大丹倉方面へ

今回私が目指していた場所はこちら大丹倉 です。そちらに行く前に、この周辺を探索することに。近くにコテージが有るようで、まずそちら方面に大丹倉とは反対側に歩いていきます。そうすると、山の上に建物が有ります。こちらが多分 天狗山荘 です。調べて...
ひとりごと

穴山関所跡

更に奥の方に車を進めると、なんか看板の立っている所を発見。でも、周りは山側に、この岩くらいしか、見るものが無いって感じの場所です。と言う事で、看板をよ~く見てみると、昔、この場所に関所が有ったようで。確かにこの道、山側はこの大きな岩が、反対...
スポンサーリンク