名前を間違えていたようで…
先日の食事会で議員の先生が教えてくれたイベントへ
行ってきました。
こちらも遠い所からすごい大きな船が

それもかなり上の方に人が
まだ公開時間前何ですけど…
到着したらすごい人が行列となってました。
到着して30分は経過しましたか…
やっとテントが見える場所までやってきました。

カバンの中を確認されます。
手荷物検査を受けると、目の前に見えた大きな穴

デッキサイド式後部エレベータらしいです。
ココに来て初めて 護衛艦いずも って事が解りました(^^ゞ

まあ、素人なので全く説明できませんが。
かなり前に見に来た 飛鳥Ⅱ より全長が長いようです。
中に入りました。今まで外だったのですごく涼しいです。
中身はフェリーのカーポートみたいになってます。

でも大渋滞です。何故かなと思っていたら
開いていく

その上にたくさんの人がいます。
甲板を見学終了した人が下りて来ます。
インボード式のエレベータらしいです。

こちらに300人位の人を乗せて甲板に運ばれます(^^ゞ
こんなでかいエレベーター乗ったの初めてじゃ~。
甲板の上に運ばれました。

これがまただだっ広いです。
ヘリコプターの発着って言ってますが
200m有れば戦闘機も行けるんじゃないの?って位です。
後ろの方に戻っていくと、消防の車が2台

この規模で2台はかなり多いって言ってました。
甲板上に有ったヘリコプター

詳しくは聞かないで下さい。(^^ゞ
甲板から下りるのもエレベーター
この待ち時間がまた15分程度…
下りた所にこんなのが有りました。

と言うことで、こんな大きな護衛艦を見ることは
滅多に無いでしょうねと思いながら見てきました。
いつもご覧頂きありがとうございます。
😇 コメント・フォロー大歓迎です。😇









