ある日、うなぎを食べに行こうって事で
和歌山でもちょっと有名なお店へ
そちらは御坊市に有ります。
うなぎ川常 です。
一時間前にやって来たのですが、すでに1組が
お待ちでして…
私達もその後に並びました。
当日は小雨でして、
ちょっとした屋根の下で待ちますわ
オープン寸前になりますと…
こんな感じで駐車場まで届くのではって
感じまで並んでます。
偵察の時に、
この箱の中にうなぎがにょろにょろ
やっているようです。
お持ち帰りはすでにやっておりまして、
並んでいる間も、うなぎは焼き続けています。
という事でやっと開店の時間になりました。
焼き場ぐらいまでの人が入店できたのでは
無いでしょうか?
私達は一階の席に通されました。
横には、カウンター席も有りました。
メニューはこんな感じになってまして、
並と上の違いは、うなぎの大きさが違うらしいです。
テーブルにはうなぎのタレが置かれてます。
って事でお連れさんが注文した、特重です。
うなぎがフカフカって感じに
焼かれてましたわ。
こちらが、うな重です。
そんなに大きさが変わっているように
感じませんが… 確かに重なりの部分が違うような。
サイズ比較のために私が…
うなぎの並とうなぎの上を注文したら…
やっぱり大きさが違いますね。
私は定食を頼んだので、うなぎの並と
うさぐが付いてます。
うな丼を2杯食べて、私は満足です。
2杯食べても、特上より安いんですもの(^_^;)
いつもご覧頂きありがとうございます。
😇 コメント・フォロー大歓迎です。😇
コメント