黒滝吊橋

ひとりごと

今回、黒滝村に訪問した理由は、
こちらの吊り橋を渡ることでした。

でも、予想していたのとちょっと違う。
車道より、かなり上に有るじゃないですか…
車を止める所を考えつつ、後回しにした理由でした。
この前を車で一往復して、なんとか車を止められる所を
探し出して、そこから登山することに…
こんな事だったら、靴を履いて来るんだった…(^_^;)
という事で、整備された山を登っていきます。

そうすると、数分で橋の手前まで来ることが
出来ました。
黒滝吊橋 です。

渡ろうと思ったら、前から団体さんが
やって来るではないですか…
橋の上で行き違いはかなり難しい幅なので
橋をわたり切るまで待機です。

団体さんは、橋を渡り切ると
この橋を戻って帰るらしくて…
私もこの橋を戻ってくるので
団体さんが先に行ってもらうことにしました。

私、吊橋はそんなに怖くないんです。
でも、この吊橋はちょっと…

吊橋の下には、黒滝森物語村 を一望できます。

先ほどの団体さんはこちらからやって来たのですね。
反対側は、マスの養殖場かな?

反対側に案内の看板が有りました。

と言う事で帰り道です。
帰り道は私単独で渡ることになります。

この吊橋ですが、下がすべて木材だけなんです…
私体重が重いので、これが折れたらって
思うとビビるの何の…(^_^;)
鉄板だったら、多分走って渡れるんじゃないかな?
でも今までで一番揺れますよね。この吊橋。

やっぱり、こんな感じの吊橋が
一番私は好きなんですけどね。


いつもご覧頂きありがとうございます。
😇 コメント・フォロー大歓迎です。😇