大阪城の櫓

大阪城に訪問した当日公開してました 櫓内部の公開です。
大手門を入った先でチケットを購入できます。

専用の入り口を入り、多聞櫓へ入ります。

入る際に靴を脱ぎ中に入ります。

通路の左側にはこのような穴が

鉄砲を出す穴ですね。穴の先は網が…

左側の窓からはこのような景色が見えます。

右側は兵士が寝泊まりしていた場所が有ります。

さらに先に進むと

修復時の古材などが展示されていました。

ココは大手門の真上になります。

見えにくいですが、下の方に白い横長の穴が見えています。
槍落としと言いまして、ココから槍を投げたらしいです。
門を閉めた時、ちょうど外になっている部分になります。

この季節、やはり窓の外が気になります。

やっぱり桜がきれいです。

その後、千貫櫓に入るのですが、こちらのの特長がわかるような写真が無く…
こちらでは火縄銃を構えた足軽さんがおられました。
火縄銃の模擬銃を構える事ができますよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 地味なオヤジへ
にほんブログ村