では、伊勢神宮の本題に入ります。
今回は写真盛りだくさんです。(文章は少なめです)
以前、正宮は奥の方だったのですが
伊勢神宮 内宮入口とも言える宇治橋鳥居です。

正式には皇大神宮って言うんですね

鳥居を潜って 宇治橋 を渡ります。

橋を渡ると美しい 神苑 が有ります。

途中、伊勢の酒がたくさん奉納されています。

もう少し行くと 手水舎・御手洗場 が有ります。

清めたら、第一鳥居を潜ります。

さらに行くと 五十鈴川 のほとりに出れるところが

ココで体を清めるんでしょうか?
私たちは無理ですが…
こちらが お札授かり所。

お守りなどが有ります。
とりあえず内宮の地図を

正宮へ通じる道はこんな感じです。

こちらが正宮前の階段。階段より上は撮影禁止です。

正宮の写真は 公式ページ を
現地に行っても、ここまできちんと見ることはできません。
お参りして 荒祭宮 方面へ

こちらが 御稲御倉

こちらが 荒祭宮 です。

良いかなと思って撮ったのですが…

写真が暗い
休憩所に有った 舞台

こちらも…
と言うことで 秋の伊勢 内宮でした。

正宮が新しくなってからはじめて来ましたが
やはり神聖な感じは変わりありませんでした。
いつもご覧頂きありがとうございます。
😇 コメント・フォロー大歓迎です。😇

