津波から村人を救った物語『稲むらの火』で知られる
稲むらの火の館へ行って来ました。

和歌山ではちょっと有名なのですが他の所では如何なのでしょうか?
教科書などにも載っています。
と言うことで入り口です。

広川町に有った濱口梧陵 の邸宅を改良して資料館となったらしいです。

写りが悪いですが、隣接されている津波防災教育センターって
奥のビルに行きます。

こちらの映画館では津波の映画が上映されて
おります。

この時、家族であらかじめ逃げる場所を決めておき
実際津波になるような状況になれば家族を探すのでは
無く、各自の判断で逃げるよう有りました。
昔、こちら広川町でも津波が有り

こちらの歴史が展示されています。











