金沢からは、ず~っとバスで移動となりまして、
その途中に立ち寄った南条サービスエリア
その隣に隣接する、道の駅 南えちぜん山海里 へ
ほぼサービスエリアと感じる施設でして、
中には色々なお土産品がたくさん販売されています。
こちらにも居られましたよ、
歩音ティナの「歩音」は「ほね(骨)」から転じており、
福井県が化石発掘が盛んなことから「化石→骨→ほね→歩音」
となったとのことです。
また、「ティナ」は「ダイナソー(恐竜)」をかわいらしく
アレンジした名前で、福井県大野市をPRするVTuberとして活動しています。
って、家のAIが申しております。
ココにも恐竜博士が
居られましたわ。
バスガイドさんがかなりおすすめしていた、
谷口屋のおあげ をおすすめしていたので
開封してから、写真撮影を忘れていたことに
気がついたわ~。
フライパンで焼いて食べろって言われたので
こんな感じで
美味しかったですけど、
私一人で食べるにはちょっとデカすぎかも(^_^;)
またね~バスの停車した隣にこんなのが…
こんなのトラックで搬送するの?
って思いましたわ。
と言う事で今回で、金沢への旅行記は
終了って事に。
いつもご覧頂きありがとうございます。
😇 コメント・フォロー大歓迎です。😇
コメント