道の駅 なら歴史芸術文化村

道の駅

目的地に向って走っていたら、道の駅を発見。
最近、奈良はうろうろしていないからな~。
と言う事で、私にとっては新しい道の駅
なら歴史芸術文化村 です。

当日は、文化村方面は定休日だったようで、
道の駅関連のお店を探索してみました。

店内に有った 持国天じ こくてん
お店に入ったらすぐに有るので、目立ちます。
店内に まるかつ

昔は本当にやばいんじゃないかって人の入りでしたが
今では4店も店を構えているじゃないですか。
味も元々良かったですし、やっぱり営業力がすごい
お店でしたからね。
こんなのが有ったら目が行ってしまう私

奈良の中を走るイメージですね。
奈良はお酒発祥の地と言われている関係か?

地酒がたくさん有りまして、
奈良もやはり、木細工が吉野あたりでは有名なのでね。

こんな組み立て方法なんかは興味ありますね。
この施設内にはホテルも併設されていまして、

フェアフィールド・バイ・マリオット・奈良天理山の辺の道
って言うんらしいですけど、
なかなかいい価格するので、宿泊する人は
居るのでしょうか?



いつもご覧頂きありがとうございます。
😇 コメント・フォロー大歓迎です。😇

コメント