奈良県天理市柳本町付近は、
大きな古墳がたくさん有る地域でして、
今回訪問したこちらの古墳も大きなものです。
行燈山古墳 です。
こちらの古墳ですが、道沿いに有りまして
駐車場も有るので、訪問が容易です。
私は変わり者ですから、古墳の周りが
どうなってるのかが気になるんですよ。
こちらの周りは田んぼです。
言い方は悪いですか、近所に有る
ため池 みたいなんですよ…(^_^;)
宮内庁が管理してるのに…
そんな感じで、土手を登っていくと
こんな感じの景色です。
確かに向かいの水面部分はきれいに
整備されてますけど、普通の池って言われたら
そうなりますね(^_^;)
でも、普通のため池には無い
こんか掲示がありましたわ(^_^;)
真ん中の島の詳細が…。
本当に失礼しました。
正面に来ると、全く違う景色が
ご承知だとは思いますが、
こちらは 崇神天皇陵 って天皇のお墓です。
きちんと管理されていますが、地元との融合
ってのがいい感じに見えましたわ。
本当は神聖な所なのですけど、失礼しました。
目の前に有ったお店、御陵餅本舗
こちらのお店も、お客さんが引っ切り無しに
来ていたのですが、この先どうなるのか
不明だったので、購入は見送りました。
いつもご覧頂きありがとうございます。
😇 コメント・フォロー大歓迎です。😇
コメント