田尻歴史館

ひとりごと

今回、この周辺をウロウロしている目的は
ココかも知れません。
田尻歴史館 です。

正面から見ると、洋館の様に見えますが、

入口に有る看板。

そこにはこんなに書かれているはずです。

田尻歴史館(旧谷口家吉見別邸)
《建物の概要》
この建物は、大正12年(1923年)に別荘として、ま
た、当時隣接する工場の来賓の宿泊所として建築された
ものです。設計は辰野片岡建築設計事務所と伝えられて
おり、約1000坪の敷地内には、洋館·和館をはじめ茶
室·土蔵·庭園が配されています。

外観は磁器タイル張りで、素朴なコーニスで内樋を納
め、切妻を基調とする屋根をかける洋館は全体として幾
何学的な構成となり、時代を先取りした進歩的かつ規範
的な意匠となっています。
また、洋館他の建物とともに一体的に建築された和館
は、外観は質素な仕舞屋風の意匠ですが、室内は柱や天
井板、建具等に洗練された材料を用いた質の高い造作と
なっており、大正期の和洋共存する上層住宅の規範を示
しています。

田尻歴史館
大阪府泉南郡田尻町大字吉見1101番地の1

入口横に有った意見箱。

ココは基本無料で見学することができます。
館内ですが、建屋の半分が洋館になってまして

洗面、お風呂は洋館でしたね。
奥の方に行くと和室がたくさん有りました。

表の庭とマッチして

いい感じになってます。
こちらは一部改装していましたが、

今も使われている、和を感じるトイレ
中は洋式トイレでしたけど。
裏には茶室も有りました。

私としては、やはりお庭が和式だったので

和室が似合うかなって感じでしたね。
こちらですが、続きは次回へ。


いつもご覧頂きありがとうございます。
😇 コメント・フォロー大歓迎です。😇

コメント