意賀美神社(泉佐野市)

ひとりごと

泉佐野丘陵緑地 の前に有る神社が気になって
やって来ました。
意賀美神社おがみじんじゃ です。

後ろには看板が有りまして、

日本語部分だけ文字認識させてみると

意賀美神社本殿
意賀美神社は延喜式えんぎしき神名帳に記載されている古い神社です。祭神はタカオカミで、
竜神即ち水を支配する神です。
本殿は一間社春日造、向拝軒唐破風こうはいのきからはふ。建立年代は室町時代中期の嘉吉2年(1442)
で、泉佐野市の神社建築では最も古いものです。
本殿全体に彩色を施し、紅梁こうりょう形の頭貫かしらぬき、禅宗様の木鼻、緻密な彫刻の蟇股かえるまた、和様の
つなぎばり
終梁うなぎばりなどの細部様式に室町時代の特色をあらわしています。
1994年3月
泉佐野市教育委員会 重要文化財

って書いているはずです。
これが本殿らしいと思っていたのですが、

重要文化財の本殿はこの裏に有るようで

裏に回ってみると
また鳥居が有りまして、

古そうな建物が有りました。

左右にも同じくらい古い建屋が有るのですが
全部室町時代のものなのでしょうか?


いつもご覧頂きありがとうございます。
😇 コメント・フォロー大歓迎です。😇

コメント