ひとりごと 大阪の今宮戎神社へ 今汐見橋線の記事を書いていますが、違うタイミングに大阪に来てまして。その内容はまた後日書いていきますが、この内容はシーズン物なので先に書いておきます。時間は早かったのですが 9日の朝今宮戎に行きました。和歌山からだと、ココから行く方が良いか... 2023.01.11 ひとりごと
ひとりごと 千島ガーデンモール 渡船に乗って、昼食を求めて大正区方面に歩いて行きました。昔来たことがあるな~。その時は 大正 やまとの湯 って名前だった。今は こうわの湯 って名前です。前のブログを見ても解るとおり、特徴の無い感じだったようで、今も人が入っていない感じです... 2023.01.11 ひとりごと
ひとりごと 落合上渡船と木津川水門 大阪に8つある渡船場のもう一つです。一日で二つも制覇か?落合上渡船場 です。この間にもう一つ有ったようですが、おお~下水処理場の所か~(^^ゞ2時間ほど前に渡船の乗り方はマスターしたので並んで渡船に乗るのを待つ私。船には10人くらい乗ってま... 2023.01.10 ひとりごと
ひとりごと 街かどあぐりにしなり よろしい茸工房 と言う事で、更に汐見橋線を沿線沿いに歩いて行くと、何かキノコを販売している所がよろしい茸工房 って書いてます。ちゃんと販売もやってました。そんな事を言っていると、今回初の汐見橋線電車が目の前を通り過ぎました。もう一つ気になった施設が有ったん... 2023.01.09 ひとりごと
ひとりごと 津守駅 西成公園の目の前に目的地の一つ津守駅が有ります。これが駅なんですが、自転車預かり所?って感じ。中もこんな感じ。南海電車って、どんな人が少ない駅でも自動改札通らないと駅に入れないのよね~と言う事で金網越しに撮影…(^^ゞこちらの駅は、構内に踏... 2023.01.08 ひとりごと
ひとりごと 津守下水処理場 西天下茶屋駅を更に汐見橋方面へGoogleMapを見ながら、今度は沿線沿いを歩いて行こうとココからは、本当に行って良いのか?って道ばかりです。途中有ったお地蔵さん。お寺かなとも思いましたが… 橘不動尊らしいです。さらにほぼ強引に沿線沿いを歩... 2023.01.07 ひとりごと
駅 西天下茶屋駅 と言う事で、やっと汐見橋線の次の駅西天下茶屋駅に到着しました。こちらですが、上り線と下り線が別々の改札となっていて、駅間は普通の踏切を渡ります。実は、反対側に有る駅舎の方が立派だったりします。こちら側が、岸里玉出駅方面の乗り場です。南海の駅... 2023.01.06 駅
ひとりごと 南本通商店会? と言う事で今回の目的、汐見橋線の探索に戻る方向で歩いて行きます。途中すごく流行っているお弁当屋さんとんかつ道場 とあります。とんかつ道場 南津守店 らしいです。歩いていたら、こんなのが…一本50円の飲料自動販売機これもまた和歌山には無いです... 2023.01.05 ひとりごと
ひとりごと 渡船で大正区まで来てみたが… 渡船を使って、大正区へまあ、この辺で何かあるかな~って事で周りを偵察。先ほどの眼鏡橋の真下です。ココから下りてくる所です。確かにこの橋は人が歩いて行けそうにない出口の先を見てみるとず~っと工場や倉庫みたいで行ったら帰ってくるのは大変みたい。... 2023.01.04 ひとりごと
ひとりごと エバーグリーンの福箱 いつも行くエバーグリーンで福箱が販売されるって事で,事前情報を元に行ってきました。店頭には 張り紙もしています。で整理券をもらいに行ったら…既に予定数終了と…和歌山北インター店の情報ですが朝8時から整理券を配布したらしいですが約5分で配り終... 2023.01.03 ひとりごと