ひとりごと 泉佐野市立大木小学校 県道? 府道?まあどっちでも良いのですが62号 泉佐野打田線を走っていると、ひときわ目立つ木造の建物が有ります。泉佐野市立大木小学校らしいです。ちょっと見学したいな~と思うのですがココは小学校。そう簡単に中に入る訳には…詳しくは、小学校のH... 2022.06.06 ひとりごと
ちょっとした物 日根荘遺跡 以前から一度確認しておかないとと思っていた所何も無い事は承知していた場所です。日根荘遺跡 です。現場には、車を駐車できそうな場所が有ります。そこに有った看板当時ココには 長福寺ってのが有ったそうでその周辺では、今も変わらない農業地帯だったよ... 2022.06.05 ちょっとした物
ちょっとした物 ステンドグラス/ギャラリー〔ランプの家〕glass N. 今回の目的の一つ、ステンドグラスを販売しているお店があると言うことで行ってきました。ランプの家 です。農家をやっておられる集落に有りまして後ほど書きますが、現地に書かれている地図ではたどり着けないと思います(^^ゞ店先にはステンドグラスがた... 2022.06.04 ちょっとした物
ちょっとした物 犬鳴峠を 最近は小さい小旅行をやってる私です。今回は犬鳴峠から日根野方面へ単車で行ってみました。小さい単車で、県道などのトンネルを抜けるのは嫌だな~って思って、ちょっと細い道を選択して走ってみました。この道はGoogleストリートビューで出てきている... 2022.06.03 ちょっとした物
ひとりごと クーラーを設置しました。 私の今の家にはクーラーが有りません。それではどうにもならないので、クーラーを設置してもらいました。型番はこちらです。電気屋さんのお話では、安物は中国製が多く出来も余り良くない。せめてお掃除機能付きが良いって事で、掃除機付きの一番安いやつを…... 2022.06.02 ひとりごと
ひとりごと 土倉翁ゆかりの地 帰りに有ったので、ちょっと寄り道。土倉翁 ゆかりの地 と有ります。脇には、土倉翁の銅像と 土と書いています。この"土" は 川の向こうに有る鎧掛岩に書かれた書物の一番上に有る土と同じ大きさに書かれているとの事集落の方に歩いて行くと土倉翁の屋... 2022.06.02 ひとりごと
未分類 天鳳 紀の川貴志川店 おっと、ラーメンネタが続くのか… でもココは食べてないので(^^ゞまいどおおきに食堂が衰退しています。和歌山の貴志川町にあったお店も、何故かラーメン屋に…天鳳 紀の川貴志川店 です。和歌山ラーメンって書いてますが…和歌山だけかと思ったら、大... 2022.06.02 未分類
ひとりごと 生姜の佃煮 今、生姜のシーズンになってますが生姜って言えばすりおろす位しか…(^^ゞでも、いつも有難うございます。本日もこんなのを頂きました。生姜の佃煮 です。ご飯を食べているとき頂いたことを思い出しました(^^ゞちょっとだけ残っているご飯にのっけて食... 2022.06.01 ひとりごと
ひとりごと 大滝ダムの中みち こちらのダムには以前にもやって来た事が有りますが、その時はなんせ冬だったので、外見を見ただけでした。でも、今回は冬では無いので、横を通ったついでにまたやって来ました。ダム全体はこんな感じになっています。コロナ禍の影響で別の意味での閉鎖が有り... 2022.06.01 ひとりごと
食べ物 革麺家 紀三井寺店 ある日、会社の帰りに立ち寄りました。紀三井寺にある 革麺家 です。会社帰りの夕方ですが、だんだん人がいっぱいに食券制でして、機械を写真撮ってませんが…って事で、席の前に張っていたメニューです。調味料も多種多彩。きれいに整頓されてます。で私の... 2022.06.01 食べ物