やっとこの日がやって来ました。
以前、「珈琲豆が無くなってから来てください」
と言われたので、豆を買いに来ましたよ(^^ゞ

以前から書かせて頂いております
豆日和 さんです。

本日気がついたのですが、メニューは定期的に
変更されてます。
で、今回購入する豆はこちらです。

200g購入 一杯分が10~12gらしいので
土日に2杯づつぐらい飲むので、一ヶ月ちょい分なの?
で、豆を200g以上購入すると、
こちらのお店ではコーヒー1杯試飲出来ます

と言うことで、試飲はこちらの豆を

頂きました。
今までアイスコーヒーをホットで飲んでたので…(^^ゞ
でお店に有るロースターですが

今回ちゃんと確認したら 京都ヨサノロースター と有ります。
セラミック遠赤外線コーヒー・カカオ焙煎機 ですね。
ちゃんと、導入店紹介の中に 豆日和が有りました。
今回は高級豆ってのについて教えてもらいました。

高級豆はやはり豆の味をと言うことで
浅煎りにすることが多いとの事です。
まあ、他にも紅茶についてもお話しておりまいたが
その件については、和歌山でも行ったことの無い所
についてお話されていたので…。また行きます。
と言うことで

購入した豆はこちらですよ。
今までのとは香りが一段と違いますね。
いつもご覧頂きありがとうございます。
😇 コメント・フォロー大歓迎です。😇
コメント