今回も休暇村加太のお風呂の紹介です。

こちらですが、毎日掃除前の15分だけは

お風呂内部を公開。撮影することが出来ます。
今回は、天守 のお風呂を紹介です。

ですが…前回の続きですので、

私は裏口から隣の浴室へ移動です。(^^ゞ
こんな所から行くってわくわくします。
で裏口を通ると、目の前に見える 天守の露天

こちらは岩風呂風になっています。
横幅はちょうど、人一人が足を伸ばして入れるサイズ。

お風呂に入りながら北の方を見た感じ。

そして、お風呂に入った時に

目の前を見ている感じ。
良い天気だったらもっと良いかも。
どちらもそうですが、直射日光が当たるので
夕方は暑いかも知れません。
で、こちらが私にとってちょうど良い温度の

泡風呂です。
で、普通と逆順序で回っている私ですが

こちらが温泉の内風呂です。
奥には水風呂と

サウナが有ります。
日帰り入浴だと、日中の暑い時間になるのですが
宿泊だと、夕日や夜、朝焼けの時間など堪能できるので
やっぱり宿泊で入りたいですね。
いつもご覧頂きありがとうございます。
😇 コメント・フォロー大歓迎です。😇
コメント