ビオトープ孟子の建物が有る所の更に奥に
お寺が有ります。
不動山那賀寺 です。

こちらが入り口です。

なんか何でも有りって感じに見えるのですが。
階段を上って更に奥に進みます。

こちらが本殿です。

右脇には滝が有ります。
入るところには 不老の滝と書いていましたが

不動の滝と書かれている所が多いのは何故?
やはりお不動様だからなのか?
近くならこの滝を見に来るのも良いかな
階段を降りて、右側の方に行くと

お地蔵様がおられまして、この辺唯一の
トイレが有ります。
森の中に有るので、森林浴しているなぁって

感じが実感できます。
こちらには大きな鐘が

多分周辺には誰も居ないので、鳴らし放題です(^^ゞ。
いつもご覧頂きありがとうございます。
😇 コメント・フォロー大歓迎です。😇
コメント