最近記事への展開が大幅に遅れており、通常のやつは
一ヶ月…(^^ゞ
内容で早いほうが良いやつを優先に先に行きます。
道の駅 四季の郷に向かう道沿いに かかし 立っています。

毎年恒例の 紀州・山東案山子めぐり です。
志村けんさんの影響でしょうか バカ殿がいたり

管総理?が令和持ってたりとありますが

やっぱり今の流行は 鬼滅の刃 でしょうね。

竈門禰豆子 が
なんと2体もあります。

でもそれ以外は無いのがさみしい。
今年はコロナの影響であまり宣伝をしなかったのか
数が少ないらしいです。
毎年は郵便局の前まで展示しているのにね。
11月中旬まで、四季の郷に行く際に見ることが出来ます。
コメント